松江/山陰バリアフリーツアーセンター
総アクセス数:14914427
今日のアクセス数:1609
昨日のアクセス数:4685

松江/山陰バリアフリーツアーセンター の活動状況や、各種お知らせを掲載します。

雨の松江旅はいかがでしょうか?!

2018年06月05日 10:10   松江/山陰バリアフリーツアーセンター
コメント(0)


ハダル@矢野です。雨の多いこちら山陰地方ですが、それを逆手にとった企画が今年もはじまりました!
縁雫観光月間(2018年6月1日(金)~7月31日(火))の期間中、松江市内各店でおもてなしします!
雨の日にちょっぴり嬉しくなるお得なこと、縁雫のグッズ、傘の無料貸し出し等々、雨の日の松江を楽しくめぐってみてください!

期間中の主なイベント
○NEW! 縁雫アンブレラスカイ
時期色とりどりの傘が天井を覆う「縁雫アンブレラスカイ」が今年初めて登場!
山陰の梅雨空をカラフルに彩り、目で見て楽しんでいただけます!
◆期間:2018年6月1日(金)~7月31日(火)
◆場所:カラコロ工房テラス
○縁雫を巡る旅×まつえ茶ふぇ 
茶文化とおもてなしの心が息づく松江、お茶でもしながらのんびりまち歩きしませんか?
雨の時期、憂鬱な気持ちがちょっと軽やかになる限定企画開催♪
松江城周辺に8か所設置されている、雨粒をモチーフにつくられたモニュメント「雨粒御伝」の写真を撮り、それを「縁雫を巡る旅」エリア内の7つのお店にてお見せ頂くと、そのお店ならではのさまざまな「おもてなし」が受けられます!
まち歩きの途中でちょっと休憩したい時など、ぜひご利用ください♪

お問い合わせは下記まで。
縁雫プロジェクト事務局
(一般社団法人松江観光協会内)
〒690-0874
島根県松江市中原町19)
TEL. 0852-27-5843
FAX. 0852-26-6869

縁雫・観光月間のイベント | 水の都松江 松江観光協会 公式サイト
https://www.kankou-matsue.jp/enishizuku/event/

○縁雫って何?
縁結びの地であり、水の都でもある松江は、雨の似合うまちです。
宍道湖や大橋川、松江城堀川にしとしと落ちては消えていく雫。
しっとりと濡れそぼつ雨の日の松江は、木々や花々を彩りよく蘇らせ幻想的な美しさを
かもしだします。
そんな松江に降る雨を松江市立女子高の生徒たちが「縁雫(えにしずく)」と名付けました。
松江に降る雨は、こころをリセットし、あなたのもとへ素敵なご縁を運ぶ雨なのです。



【旬のおでかけ】に島根県飯南町 ラムネのような炭酸泉?!

2018年06月04日 11:34   松江/山陰バリアフリーツアーセンター
コメント(0)


ハダル@矢野です。
「島根県内の高津川(益田市)や神戸川(出雲市)などで1日、アユ釣りが解禁され、待ちかねた愛好家が朝早くから糸を垂らした。」というニュースがありました。毎年6月1日がアユの解禁日になっています。いよいよ、梅雨入りかな?という気配が迫ってきた松江市です。
さて、今回は【旬のおでかけ】に島根県飯南町 ラムネのような炭酸泉はいかがでしょうか?!という話題です。
 広島県と島根県の県境の飯南町頓原(とんばら)にある温泉です。名前の通り、ラムネのような天然炭酸温泉につかることができる日帰り温泉施設です。泉質は日本有数の炭酸泉であることはもちろん、こちらの施設はその炭酸泉を源泉かけ流しでつかることができる全国でも有数の温泉です。通常の大浴場のほかにも貸切風呂があり、五右衛門風呂を体験できます。三世代などのご家族には、大型バリアフリータイプの貸切風呂もありますので、安心です。受付には温泉ソムリエがいますので、温泉成分などの疑問点にもこたえてもらえますよ。
しゅわしゅわとした炭酸泉はまるで「ラムネ」のよう。なるほど、それでこのネーミングか♪
しかしこの温泉、実は明治時代には実際に飲用ラムネ水として瓶詰にして、出荷されていたのです。成分的にも胃弱・胸やけに効果があると証明され、明治14年のドイツ万博では褒賞を受賞しているほどです!
当時のラベルはデザインも斬新でおしゃれ!さすが世界中に向けて出荷した名水とあって英語での表記もされています。
ラベルにはおススメの飲み方も!「冷やしてから日本酒やワインを割って飲んでください」と。明治の人々はそんな楽しみ方をしていたようです。残念ながら現在飲用はできません。明治の湯治場を引き継ぐ
もちろん泉質も抜群な「頓原ラムネ銀泉」。体内に炭酸ガスが吸収され全身の血管が拡張されます。疲労回復・腰痛・皮膚炎などに効果的。また弱酸性でお肌もスベスベになるので「若返りの湯」「美肌の湯」としても好評です。
無色透明の源泉ですが、時間が経つと酸化し、黄金の濁り湯へと変化します。それだけ濃厚な温泉成分を含んでいるということです!
※「頓原ラムネ銀泉」は間欠泉のため、源泉の供給が止まってしまうこともあります。事前にご確認ください。
夏には持って来いの温泉ではないでしょうか。

○店舗情報
所在地 島根県飯石郡飯南町頓原1070番地
アクセス方法 公共機関
松江駅または出雲市駅⇒(高速バス)広島行⇒たたらば壱番地⇒(町営バス)飯南町「頓原」より徒歩10分

・中国自動車道三次ICより国道54号線を松江方面へ約70分
・山陰道吉田掛合ICより国道54号線を広島方面へ約35分
駐車場
(普通車 15台   大型車 1台
料金帯 大人 500円
貸切風呂 1時間・・・1,900円(30分延長ごとに追加料金500円)
※貸切風呂は、予約なしでもご利用可能ですが、お待ちいただく場合もございますので、ご予約をお勧めします。
営業時間 11:00~20:00
定休日など 毎週木曜日
お問い合わせ TEL:0854-72-0880



市民や観光客のまちあるき促すために「松江茶の湯巡り」を製作されました!

2018年06月01日 15:00   松江/山陰バリアフリーツアーセンター
コメント(0)


ハダル@矢野です。私のパートナーのハダルくんは真っ黒のラブラドールですので、お昼休みに事務所の回りを散歩するとすでに頭が暑くなって帰ったらお水をガブガブとおいしそうに飲んでいます。まだ、夏本番ではないのに・・・。
松江市では、没後200年を迎えた松江松平藩7代藩主の松平治郷(はるさと)(号・不昧(ふまい))のイベントやそれにまつわるお菓子などで、松江中が一色に染まっているイメージになっています。
さて、今回は、抹茶を使ったメニューをまとめた冊子「松江CHAnoYUめぐり」が発行されたという話題です。
松江市が、抹茶や抹茶料理を楽しめる市内飲食店の情報を載せた冊子「松江 CHAnoYU(ちゃのゆ)めぐり」を製作しました。松江に茶の湯文化を広め、今年没後200年を迎えた松江松平藩7代藩主の松平治郷(はるさと)(号・不昧(ふまい))を顕彰する「不昧公200年祭」に合わせて企画。市内の旅館やホテル、松江城周辺の観光施設などに配布し、市民や観光客のまちあるきを促すもくろみのようです。
この冊子を1万部製作。「お店で抹茶」をテーマに編集し、33店舗を掲載しました。抹茶の提供店をはじめ、抹茶を使ったスイーツやパンを味わえるカフェやパン店、創作カクテルが楽しめるバーなどを豊富な写真入りで、5分野に分けて紹介。気軽に抹茶に親しめる松江を観光客にアピールする内容に仕上げました。
冊子に掲載店舗は店先に、メニュー提供の目印として、不昧公200年祭のロゴが入った旗を掲げるとの事です。
冊子には、市内の和菓子店が治郷にちなんで考案した和菓子「不昧菓」や、松江歴史館など市内各地で開催される記念企画展に関する情報も載せました。
松江市では、8月までに、今回網羅できなかった店舗を取り上げる第2弾の冊子を製作する予定という事です。
松江観光の必需品かもしれませんね。

ご興味を持たれた方は、下記URLをご覧下さい。
茶の湯文化創造・体験 | 不昧公200年祭 特別サイト
https://fumaikou.jp/anniversary/a4



松江ぐるりがバス乗り放題!!

2018年06月01日 14:31   松江/山陰バリアフリーツアーセンター
コメント(0)


ハダル@矢野です。今日から6月ですね。いよいよ梅雨入り間近かという事ですが、昨日朝型の雨が止むとカラッといいお天気で少し外を歩いただけで汗だくになりました。
さて、今日は松江市が運営する松江市交通局が、30日、市内の観光地を巡るバス「ぐるっと松江レイクライン」を含む市営バス全線が2日間乗り放題になる乗車券と、観光施設への入場券などがセットになった3種類のバスパックの販売を始めました。
というのも、松江市が2016年に市民1万人に行ったアンケートで、回答者の48・9%が過去1年間に1度もバスを利用していないと回答したことから、バスパックの販売により利用者増を図るという計画のようです。
3種類のうち、同市八束町の日本庭園「由志園」の入園料と乗車券のセットは1600円(税込み)で、通常料金より560円安い。乗車券に加え、着物のレンタル料と、松江歴史館の入館料、同館内の「喫茶きはる」での抹茶と和菓子がセットになった「茶の湯着物語」は4800円(同)で、最大1810円が割引になります。「日本三大菓子処(どころ) 松江の抹茶セット」は、市内の菓子店6軒のうち3軒で抹茶とお菓子を楽しむ券と乗車券がついて2000円(同)で、通常より最大800円安くなります。
松江市交通局は今年度、前年度の2万人増の290万人の利用を目指しており、三島康夫局長は「観光客だけではなく、市民にも利用してもらいたい」と話し、今後は他のコースも計画していく方針を示しています。
この特別なチケットは、市交通局(松江市平成町)や松江テルサ(同市朝日町)で販売しています。バスを利用しての観光をお考えの方は見逃せないチャンスですね。

○問い合わせ先は
松江市交通局(0852・60・1111)へ。



しまねの逸品板わかめは「めのは」といいます!!

2018年05月29日 15:57   松江/山陰バリアフリーツアーセンター
コメント(0)


ハダル@矢野です。何となく湿っぽくなってもうすぐ梅雨入りになるかもしれない松江市です。
さて、この時期になるとたべたくなるのは板わかめです。島根では「めのは」と呼んで親しまれています。
パリパリの板わかめを手でもみ、ほかほかのご飯に振り掛けると、磯の香りが漂います。ご飯と一緒に食べると、塩気がほどよく効いた板わかめの風味が口の中に広がり、食が進みます。シート状に乾燥させた板わかめは、島根県を中心に北陸以西の日本海沿いで生産されています。
ワカメの加工品としては、塩蔵(えんぞう)わかめやカットわかめといった、いったん湯通ししたものが一般的です。これに対し、板わかめは天日干しや機械で乾燥させただけで、より自然に近い味が楽しめます。島根県内の板わかめは、沿岸の天然ワカメや、県東部、隠岐諸島の海で養殖されたワカメを使用。
主力である養殖ワカメは2月上旬から4月上旬にかけて刈り取られ、きれいに水洗いをし、塩抜きをした上で、乾燥させます。これらの加減で味が微妙に異なります。
食べ方はその人好みで、酒のつまみにもいいですが、パスタに振り掛けてもおいしいですよ!