としまるとアランのどこまでも果てしなく
総アクセス数:33049024
今日のアクセス数:10034
昨日のアクセス数:16564

島根の観光情報やイベント紹介など、ちょっと気になるニュースや日頃の活動や取り組みなどご紹介します。

穏やかな朝

2012年05月18日 13:15   としまる
コメント(0)

昨日写した写真ですが、朝起きて一番にノア君の食事をさせます。ご飯のドックフードを食べてからお外で排便をさせます。排便が終わったら、抜け毛のシーズンでもありしっかり毛のブラ寝具をします。

一生懸命ブラッシング! そして おもちゃで遊んだりします。 おもちゃを持ってきますので 投げてとりにゆかせたり、 おもちゃを投げる前に ウェイトをかけておもちゃを
投げてから、オッケー フェッチでおもちゃを取りに行き持ってきますね。
おもちゃでひっぱりごっこもします。 ニコニコ

私達は 遊んだ後に食事ですね。 ニコニコ
そんな様子を写しました。
3枚の写真を載せます。
1枚のしゃしんは、近所のかたから芍薬という漢字でしょうか?しゃくやくの花をいただきました。玄関の入り口にいけてあります。
そしてノア君と一緒におもちゃで、ひっぱりやこしている写真です。2枚のせています。
3枚の写真を載せました。

明日19日20日は島根ハーネスの会みんなで邑南町に出かけてきます。

島根ハーネスの会
http://www.shimane-harness.jp/
島根ハーネスの会の春の交流会です。
県内で活躍している盲導犬が9頭集まります。
明日の19日の午後から矢上公民館主催で盲導犬ふれあいいべんとが開催されます。 矢上公民館に申し込み必須!
みなさまにお会いできます事、すごく楽しみにしています。








写真をクリックすると別ウィンドウで拡大写真を表示します。
添付画像
添付画像
添付画像


考えるだけで動くロボットアーム開発 NHKニュース

2012年05月18日 10:29   としまる
コメント(0)

NHKニュースで上記のニュースをラジオで聞きました。
インターネットで調べたら記事がありました。
自分のお友達の方にも必要としておられるかたがたくさんおられ、 機器の開発すごく願っています。
また 以前書きました。昨年の1月に書いたのですが、としまる日記(2011-01-13)
http://blog.project-ui.com/tosimaru/20110113.html
にて、産総研:脳波計測による意思伝達装置「ニューロコミュニケーター」を開発
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2010/pr20100329/pr20100329.html
かきましたが 市場に出回っていたらぜひ病院などで取り入れていただきたく。

今日聞いたニュース記事は、頭の中で考えるだけでロボットアームがそのとおり忠実に動く技術をアメリカなどの研究チームが開発されました。
詳しくニュース記事に書かれています。
詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。
インターネットのニュース記事は日にちが過ぎると削除されたり変更されます。

考えるだけで動くロボットアーム開発 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120517/k10015174871000.html
です。