呉バリアフリーツアーセンター
総アクセス数:9932638
今日のアクセス数:1225
昨日のアクセス数:5171

呉バリアフリーツアーセンターの活動状況や、呉市内の観光バリアフリー情報を掲載してきます。

東北大紀行(福島編3)

2012年03月01日 17:00   呉バリアフリーツアーセンター
コメント(1)

さて、福島ツアーのハイライトは会津鶴ヶ城。

宿を出たときは晴れていたのに、お城につくころには雪がちらついてました。

車いすで天守閣には上がれなかったので、

年甲斐もなく雪と戯れながら、お休み処にてお抹茶をいただきました。

歴史的建造物のバリアフリーはまだまだ議論が必要です。

歴史的価値を守るのも大事、歴史的価値に関心を持ってもらうことも大事です。

関心を持ってもらうには、たくさんの人に見てもらうことも大事です。


お昼ご飯は、初体験!ラーメン館でラーメン食べ放題

喜多方ラーメンが福島のものだと初めて知りました。

太めのモチモチちぢれ麺にあっさりスープ

醤油ラーメンを初めて美味しいと思った瞬間でした(^o^)

最後に訪れたのは、野口英世記念館。

野口英世さんて小柄だったんですね。

研究に情熱を傾け

北米・南米・アフリカへ。改めて明治人のスケールの大きさには驚きます。

私もまた外国に行きたくなりました。



東北大紀行(福島編2)

2012年03月01日 16:21   呉バリアフリーツアーセンター
コメント(0)

今回お世話になったのは土湯温泉 山水荘さん

福島市街から約30分のところにあります。

夕食には豪華なお膳を頂きました。

みそ味の陶板焼き美味しかったなあ。

目の前で炊ける釜飯もしっかりいただきました。

満腹になったところでいよいよ温泉です。

私は普段、滑り止め床で怪我をすることもあり、

大浴場は行かないのですが、

浴室用車いすを準備していただき

ゆっくりお湯につかることができました。

ここまでの長旅の疲れを癒し、ぐっすり眠ったら

寝坊して朝風呂に入り損ねました(笑)

雪見風呂がきれいだったろうに…(笑)。

山水荘さんご自慢の焼き立てパン、もちもちフカフカ(^o^)

宿泊客のみなさんに好評なのも頷けます。

ホテルの朝ごはんって、しっかり食べられて大好きです。

ちなみに、いつもはトースト1枚と紅茶一杯です。



東北大紀行(福島編)

2012年03月01日 15:31   呉バリアフリーツアーセンター
コメント(0)

さて、仙台での会議、フォーラムを終えて

今度は福島に足を延ばすことにしました。

もちろん初上陸です。みなさんの協力を得て

撤収を急ぎ、バスまで向かうと…、

何とリフト付きの大型観光バス!!

リフト付きバスとは聞いていたけど

本格観光仕様のリフト付きバスを見たのは初めてです。

メーカーさん、特装扱いじゃなく、ラインナップに加えませんか?