松江/山陰バリアフリーツアーセンター
総アクセス数:17812284
今日のアクセス数:5123
昨日のアクセス数:24893

松江/山陰バリアフリーツアーセンター の活動状況や、各種お知らせを掲載します。

秋の出雲路歩こう! 9月28日 「出雲の國ウオーク」!!

2025年08月27日 15:02   松江/山陰バリアフリーツアーセンター
コメント(0)

盲導犬アリア@矢野です。

盆休みも終わりましたが、相変わらず猛暑が続いています。

お盆で、帰省されたかたは、この暑さも加わりお疲れの事と思います。

残暑 お見舞い申し上げます

さて、秋の出雲路歩こう! 9月28日 「出雲の國ウオーク」という話題です。

秋の出雲路を歩いて楽しむ「神々のふるさと出雲の國ウオーク」が9月2日、
出雲市内で開催されます。
出雲市役所(今市町)発着で、20キロと13キロの2コースがあります。

コースは高瀬川を経由し、出雲大社を巡る20キロ、浜山公園を巡る13ロ。
いずれも午前8時半にスタートします。

参加資格は「健康な人」。小学生以下は保護者の同伴が必要です。
当日参加料は大人2千円、高校生以下千円。事前受け付けで500円割引があります。
申し込み締め切りは8月31日(必着)です。

問い合わせは、実行委員会事務局のセントラルスポーツ、電話0853(23)1234です。



松江「天神さん」の夏祭り、猛暑の中街に響きました!

2025年08月26日 10:02   松江/山陰バリアフリーツアーセンター
コメント(0)

アリア@矢野です。
日本全国 猛暑で、もはや災害というしかありませんね!
松江市の水がめも少しづつ減っているようで取水制限間地かのようです。

さて、菅原道真をまつり、「天神さん」として親しまれている
白潟天満宮(松江市天神町)の夏祭りが24、25日に盛大に開催されました。

24日夜は、男性が担ぐ「本宮」、女性たちの「女宮」、企業みこし4基の計6基が登場。
総勢500人の担ぎ手が、宍道湖畔の白潟公園から天満宮までの約1キロの道のりを、
「ソイヤ、サー」という威勢のよいかけ声とともに練り歩きました。

沿道には出店が立ち並び、多くの人でにぎわいました。
夏祭りには、恒例の金魚すくいも最近では、ネダカすくいになっているようです。
25日は例大祭があり、子どもみこしがパレードしました。

なにしろこの暑さですから、御輿の担ぎ手も見物客も大汗をかいたことでしょうね!

松江市民は、8月2・3日に行われる「松江水郷祭」で、
宍道湖から打ち上げる花火2日で21000発も楽しみにしています。