一年中で一番暑い日は大暑です?!
2023年07月24日 10:34
松江/山陰バリアフリーツアーセンター
コメント(0)
ハダル@矢野です。
梅雨前線が大暴れして、避難情報や大雨・洪水警報が多くの都道府県に発令されるなど日本列島は、
今年も災害に見舞われました。
被災された方には、心よりお見舞いを申し上げます。
また、暑中 お見舞い申し上げます。
さて、7月22日は、大きく暑い、と書く「大暑」です。
何だかとても暑そうな感じは伝わります。暦の上では、夏真っ盛りということになりますが、
実際には半月くらいはずれて盛夏となりますね。
今年は、偏西風の蛇行幅が大きいのが原因で暑くなると予報が出ています。
動物園の白くまたちへの氷のプレゼントや打ち水などのイベントは、
この大暑の日に合わせていることが多いようです。
みなさんの処ではそんな行事はありませんか?
特に、各地で行われる打ち水のイベントも、もう恒例行事となりましたね。
昔の人が考えた生活の知恵の一つです。
地区の人で申し合わせてすれば約2度くらいは下がるそうですね。
今回は、大暑について少し調べてみました。
大暑(たいしょ)は、二十四節気の第12になります。
現在広まっている定気法では太
陽黄経が120度のときで天文学的には、瞬間と定義されています。
正確には今日の午前9時30分がその時にあたります。
また、期間としての意味もあり、この日から次の節気の立秋前日までとなります。
夏の土用が大暑の数日前から始まり、大暑の間じゅう続きます。
小暑と大暑の一か月間が暑中で、暑中見舞いはこの期間内に送ることとなります。
大暑の時期や意味は勿論ですが、興味深かったのはその食べ物についてです。
皆さんは、大暑の食べ物って何だか知っていますか?
大暑の日に、食堂に入るとてんぷら定食が一押しメニューになっていたり、
スーパーでてんぷらが安く売られているのを目にしたことはないでしょうか。
実は、大暑の日はてんぷらの日として、土用の丑の日、8月29日の焼肉の日と並んで
「夏バテ防止三大食べ物記念日」とされています。
どうして天ぷらかなのかと言うと、「暑さに負けないように、栄養豊富なてんぷらを食べて夏を乗り切ろう」
という意味があるそうです。
ほかにも、うなぎ、梅干し、うどんといった「う」のつく食べ物も、夏バテ予防になると言われているので、
今日のランチは、”ざる天うどん”など、選んでみてはいかがでしょうか?
今日だけではなく、暑さでカラダがツライ…と感じたら、「う」のつくものを食べて、パワーをつけるのもいいですね。
こまめに水分補給をしたり、夏バテしないように気をつけて、暑さに負けず元気に過ごしましょう♪
他に「う」のつく食べ物は以下もあります。
ウリ(きゅうりやスイカ) うなぎパイ うまい棒 ういろう うに
2. うがつかない食べ物
土用餅 土用しじみ 土用卵
これってホントでしょうか?