松江/山陰バリアフリーツアーセンター
総アクセス数:14666460
今日のアクセス数:1033
昨日のアクセス数:7875

「ヘルスツーリズム」で健康的に!

2023年05月17日 09:57   松江/山陰バリアフリーツアーセンター
コメント(0)

ハダル@矢野です。
まだ5月だというのに夏のはしりのような気温の松江市です。

今回は、「ヘルスツーリズム」の話題です。
ヘルスツーリズムとは、旅行という非日常的な楽しみの中で、旅行中のトラブルを回避したり、
健康回復や健康増進を図るものをさします。
そして旅をきっかけとして、旅行後も健康的な行動を持続することにより、
豊かな日常生活を過ごせるようになることをいいます。

当NPO法人では、ヘルスツーリズムを「健康・未病・病気の方、また老人・成人から子供まですべての人々に対し、
科学的根拠に基づく健康増進(EBH:Evidence Based Health)を理念に、
旅をきっかけに健康増進・維持・回復・疾病予防に寄与する」ものと定義しています。

治療旅行の例は、以下です。
糖尿病食改善旅行
アトピー性皮膚炎緩和旅行
介護・重度バリアフリー
人工透析旅行
ソラリア療法旅行(多角的がん療法)
ここまでは下記URLからの引用です。
ヘルスツーリズムとは|日本ヘルスツーリズム振興機構
https://www.npo-healthtourism.or.jp/about/

さて、松江市にも、健康増進と観光を組み合わせた「ヘルスツーリズム」の普及に奮闘する女性がいます。
松江市地域おこし協力隊員の助成。
昨年、鹿児島県から松江市にIターンし、山陰両県の自然を満喫するトレッキングツアーなどの企画をしています。
細かい心配りが人気を呼び、リピーターを含め多くの参加者が集うそうです。
その女性は、「自然豊かな山陰の強みを生かした企画で、健康寿命を延ばしたい」と意気込んでます。
この間は、松江市東出雲町上意東の京羅木山で開かれたトレッキングツアー。
女性が先頭に立ち、市内外から集まった6~77歳の30人に呼び掛けました。
休憩中はあめを配り、一人一人に話し掛け体調を確認したり、
子どもに配慮したペースを保ち、時には手を引いて歩いたそうです。
また、参加者の半数がリピーターだそうです。
松江市地域おこし協力隊員として17年に赴任し、市が掲げる健康寿命の延伸に着目。
「楽しく運動し、気付いたら健康になっているのが理想的」と
島根の資源を生かしたヘルスツーリズムにたどり着いたとの事。
今年5月に同市美保関町で開いたツツジを眺めるウオーキングを皮切りに、これまで5回企画。
登山後に温泉と地元野菜を使った料理を味わう企画や、地区の神社を巡って歴史を学ぶウオーキングを開いたそうです。
今後は月1~2度開催する予定だそうです。
「また行きたいと思ってもらえる企画で健康増進に努めるとともに、
将来は県外訪問者を増やして移住促進につなげたい」。
今後は登山者向けに栄養のバランスを考えた弁当の開発や、登山マップ作成を思い描いているそうです。
このくらいなら、少し無理をすれば何とかなりそうですね。
私も美保の席の五本松公園や京羅木山には盲導犬と登った事があります。
視覚障がいのある仲間に声をかけて、参加して見ようと思います。