松江市で交通バリアフリー教室が開催されました!
ハウル@矢野です。
2月に入り、暦の上ではもうすぐ春ですが、まだまだ暖かくなるまでには数回?の寒波がきそうな松江市です。
さる1月29日(金)に中国運輸局島根支局主催の「交通バリアフリー教室が開催されました。
この教室の狙いは、以下です。
(チラシ抜粋)
1.目 的
急速な高齢化の進展により、バリアフリー施策は今後我が国の根幹的な社会基盤となってきている。また、高齢者や身体障がい者などを含めたあらゆる人たちが社会活動に参加し、自己実現するための施策が展開されているところである。平成18年12月にバリアフリー法が施行されて、約9年が経過し、公共交通機関、道路、建築物などバリアフリー化が段階的に進み、また、ソフト面においても「心のバリアフリー」が浸透してきている。
このような状況下、さらなる自立した日常生活や社会生活を確保していくため、移動制約者の方々に公共交通機関の乗車体験をしていただき、今後ますます、単独で気軽に出かけることができる環境を整備していくことを目的とし、併せて公共交通機関従事者の対応能力向上を図る。
以上ですが、要するに行政を含め、交通事業者とそれを利用する移動弱者が電車。・バスの乗り降りを体験しながら、少しでもなじんでもらい利用促進したいとの事から設けられました。
内容についてはプロジェクトゆうあいでプロジュースしました。
参加人数は、視覚障害者・車いす使用者・交通事業者・福祉関係者など約40名の参加でした。
当プロジェクトゆうあいからも視覚障害者と車いす使用者から公共交通機関の利用促進の広義がありました。
松江市はバスの路線や便数が同程度の人口に比べると約2倍あると言われています。それだけ利用しやすい状況にあるという事になります。
また、障害者にはその程度に応じて優待バスカードが給付されています。ローカル線の一畑電車は無人駅がほとんどですが電車の運転手さんがしっかりとフォローしてくださるとの説明に参加者からは利用するのに少し安心したとの声もありました。
電車もバスもあんまり型式ばったものではないという事みたいです。松江にいらっしゃったおりには是非、公共交通機関をご利用下さい。
お待ちしています。
尚、プロジェクトゆうあいでは、利用施設情報・バス路線図・時刻などウェブサイトで公開しています。下記よりアクセス下さい。
まつえのまちのバリアフリー・生活・バス情報-てくてくウェブ松江
http://tekuteku-matsue.com/