としまるとアランのどこまでも果てしなく
総アクセス数:31794034
今日のアクセス数:192
昨日のアクセス数:17313

島根の観光情報やイベント紹介など、ちょっと気になるニュースや日頃の活動や取り組みなどご紹介します。

えみスマイル2013年7月号 振動時計メテオを動画でご紹介。

2013年07月11日 11:45   としまる
コメント(0)

ユーチューブを利用した番組 えみスマイル2013年7月号が完成しました。

使ってみよう
このコーナーでは、見えない状態でも使える製品をご紹介しています。
今回は、振動の数を確認することによって時間がわかる時計、触読式振動時計 メテオをご紹介します。
メテオは手のひらサイズのとてもかわいらしい時計です。
捜査はいたって簡単!三つのボタンを押して、振動で時間がわかります。
次回は9月10日ごろに配信予定です。

えみスマイル2013年7月号 振動時計メテオを動画でご紹介。
下のホームページを開くと、動画が再生されます。
http://youtu.be/MkNM3SXgZys
です。
下記のページから、今までに制作された、えみスマイルの動画を見る事ができます。
プロジェクトゆうあい公式HP | えみスマイル
http://www.project-ui.com/contents/emisumairu.html
です。
としまるでした



21世紀の遷宮:現代の御師たち/下 車椅子ボランティア 若い世代、積極参加

2013年07月11日 11:42   としまる
コメント(0)

6月21日 バリアフリー観光全国フォーラム伊勢大会が伊勢市で開催され、22日は企画された伊勢神宮参拝に参加しました。そのイベント記事がありました。
 ボランティア体験会を受けられた学生さんたちを中心に大勢のサポートボランティアのかたが集まられました。
私は 男子学生さん3名の手引きを受けて歩きました。
会話も弾み、いろいろ物にも触らせてもらって説明を受けたり、とっても楽しかったです。
下記は以前書いたブログです。
バリアフリー観光全国フォーラム伊勢大会 最高でした! 写真も載せています。
としまる日記(2013-06-25)
http://blog.project-ui.com/tosimaru/20130625.html
です。
詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。
インターネットの内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されます。

21世紀の遷宮:現代の御師たち/下 車椅子ボランティア 若い世代、積極参加- 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/news/20130710ddh041040005000c.html
です。
下記も参考にしてください。
三重県知事による「日本一のバリアフリー観光県推進宣言」 | 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
http://www.barifuri.com/tourcenter/jbfspo/forum/sengen.html
です。
当日のようすなど、2013年6月21日 バリアフリー観光全国フォーラム伊勢大会|伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
http://www.barifuri.com/tourcenter/jbfspo/forum/contents.html
です。
としまるでした