呉バリアフリーツアーセンター
総アクセス数:8837430
今日のアクセス数:5639
昨日のアクセス数:5574

呉バリアフリーツアーセンターの活動状況や、呉市内の観光バリアフリー情報を掲載してきます。

風の便りと夏の決心

2020年06月26日 10:55   呉バリアフリーツアーセンター
コメント(0)

おはようございます。瀬戸口です。一昨日くらいだったか、
大学の時お世話になった恩師から便りが届きました。南の島へ移住され、
新しい活動を始める準備をされているということでした。
お元気そうで嬉しかったです。

南の島へ移住するとは、非常に大きな決断をされたなぁ、と思いました。
もちろんいろいろ考えられたことでしょう。
でも、本当にやりたかったらどんなときでも行動に移すから、
やりたいことができるということなんでしょうね。
私を含め、現代人はいろいろ考えすぎなのかもしれません。
私は四十を前に惑っているばかりです(苦笑)

旅行に行きたいと思っても、日程が・お金が・・・
いろいろ考えている間に時間が過ぎて行きます。
旅行は切符や宿を手配すれば、行ったも同然という方もいるようですが
なるほどうなづけます。手配が済んでいればあとは出かけるだけ。
そんなことを思うこの頃です。



全国各地の三セク鉄道から「鉄印帳」、まもなく発車です。

2020年06月25日 17:17   呉バリアフリーツアーセンター
コメント(0)

こんにちは、瀬戸口です。先日、えちごトキめき鉄道の社長であられる
鳥塚亮さんのブログを拝見したところ、面白い記事を見つけました。

鉄印の旅がスタートします
https://www.torizuka.club/2020/06/23/鉄印の旅がスタートします%E3%80%82/

全国40社の第三セクター鉄道と関係会社が共同で行う取り組みで、
対象の鉄道会社窓口で「鉄印帳」を購入いただき
列車に乗って、駅を巡り、記帳料をお支払いいただいて
各社趣向を凝らした「鉄印」を集めようという企画だそうです。

何だか聞くだけでもワクワクしてきますね。欲しいな。
第三セクター、もといローカル線はそこに行かなきゃ乗れません。
鉄印帳の販売と記帳は7/10開始予定だそうです。
興味のある方はぜひ

あわせてこちらも御覧ください

日本旅行

https://www.nta.co.jp/news/2020/__icsFiles/afieldfile/2020/06/23/tetsuincho.pdf

読売旅行

https://www.yomiuri-ryokou.co.jp/kokunai/tetsuincho/



海へドライブに行ってきました。

2020年06月23日 10:26   呉バリアフリーツアーセンター
コメント(0)

こんにちは、瀬戸口です。6月なのに暑いですね。
昨日は家族サービスでドライブに出かけてきました。
せっかくなので、車を停めて砂浜を歩いたら焼けました。
海に浸かっている人もいました。ちょっと早いような。
それでも時折吹く海風が気持ちよかったです。

今回出かけたのは、狩留賀海浜公園
http://www.kuresen.co.jp/karugahama.html

国道31号、JRかるが浜駅に近く、アクセス便利です。
個人的には車での利用をおすすめします。

屋外施設で気になるのはトイレですが、広い多目的トイレ完備
きれいで使いやすかったです。

まだシーズン前のせいか、出店もありません。近隣の店舗で
食べるものを調達するのがよいでしょう。なお、園内にゴミ箱はありません。
ゴミは持ち帰りましょう。


6月19日から、県をまたぐ移動の自粛が緩和されることになりました。
今年は学校の休校が長引いたこともあり、夏休みが短くなるおうちも多いかと
おもいます。まずは日帰り・近場のお出かけはいかがでしょうか?



Once was restricted wealthy few, available to everyoneーいまこそ原点に還る時

2020年06月17日 18:04   呉バリアフリーツアーセンター
コメント(0)

こんにちは、瀬戸口です。毎日じめじめして暑いですね。
季節とともに落ち着いたかに見えるコロナですが、よく見れば都市部では
コンスタントに発症者が発生しています。観光・関連活動に再開の動きが
広まる一方、まだまだ自由には動き回れないという方も多いと思います。

 3月なかばから、当面の感染予防策として
「不要不急の外出・営業」の「自粛」が「要請」されてきました。
『旬刊 旅行新聞』の5/25付けコラムで須田寛氏も、
「観光が不要不急だから自粛するのではない」
「観光は人間の本能に根ざす重要な文化経済活動である」とおっしゃっています。

観光、もっと広く「私たちと旅」の関わりについて考える時、
それは「自由」を求める歴史だったと思います。
おそらく最初の「旅」は食料や住処を求めての移動です。
時代が下って、布教・巡礼・交易の為に各地を旅する人も出てきました。
これも、どちらかといえば、「必要に迫られた旅」で、 お金もかかり
誰もが気軽に行けるものではありませんでした。

近代に入り、鉄道の発達・蒸気船や飛行機の登場によって、より多くの人が
旅に出られるようになりました。 現代は飛行機や船に乗るのも、スマホで
簡単予約、旅はここまで身近になりました。 

もちろん、コロナの感染拡大を防ぎ私たちの健康で文化的な生活を守ることは
大前提として非常に大事です。その上で、「旅する喜びをすべての人へ」という
原点は忘れたくないと思います 



早くも涼味が恋しい季節がやってきました

2020年06月14日 11:36   呉バリアフリーツアーセンター
コメント(0)

こんにちは、瀬戸口です。まだ6月だというのに蒸し暑いですね。
不覚にも、寝ている間に熱中症になったようです。
次の日の夜は、寝る前にコップ3杯の水を飲むと無事起きられました。
直射日光がなくても、雨の日の閉め切った部屋は注意が必要です。

昨日所用で出かけたとき、店頭に並ぶわらび餅に季節を感じました。
店頭に並んでいるのも良いのですが、暑い中、くたびれた自転車や軽トラで
おじいさんが売りに来て冷たいわらび餅を出してくれるというのは
それだけで涼やかです。

目に青葉、山ホトトギス、初ガツオ。冷たい冷たいわらび餅
外出が思うに任せない日々が続いていますが、夏はすぐそこまで来ている
ようです。