呉バリアフリーツアーセンター
総アクセス数:8844445
今日のアクセス数:2203
昨日のアクセス数:7011

呉バリアフリーツアーセンターの活動状況や、呉市内の観光バリアフリー情報を掲載してきます。

中間とりまとめから考える無人駅 その3

2021年12月12日 11:28   呉バリアフリーツアーセンター
コメント(0)

さて、「中間とりまとめから考える無人駅」の3回目です。
そろそろまとめましょう。

その1
その2

「無人駅」問題は、駅のスムーズな利用を妨げる「バリア」があるにも関わらず、
「無人」であるためサポートを得ることも困難で、利用を著しく制約される事が
問題となっているのです。

そこで国土交通省が、事業者や障害当事者との意見交換を通じて
「中間とりまとめ」を出しました。
●障害当事者への案内・情報提供のあり方
●駅の利用に関する事前連絡のあり方
●乗務員による乗降介助の実施
をポイントにして、障害の有無に関わらず無人駅でも、
安心して利用できる環境を整えようという事が書かれています。

ここまでの議論を概観して、これからの無人駅のあるべき姿は

長期的には障害のある人や高齢者、外国人を含めて利用客が
●できうる限り特別な援助を要さず利用が可能であること
●必要な援助については、過不足なくこれを求め、また得ることが可能であること
●設備上、または制度上の不備によってスタッフに負担を強いるものでないこと
●都市と地方で各々実情を踏まえつつも、サービス水準に著しい格差を生じないこと
が求められると思います。

そのうえで、無人駅の問題はバリアフリーだけの問題ではなく、
鉄道という社会の「システム」の問題でもありますから、
資金や人員など限られたリソースをどこにどれだけ配分するか?
設備導入に伴う費用負担、車両構造やダイヤ変更に伴う輸送密度や
収益性の変化などを踏まえた「地に足のついた」議論が必要です。
事業者・行政任せではなく、障害当事者もしっかり考えていく必要があります。

バリアフリーが大事だ、自由な移動は人間としての権利だ、ということも
言われるようにもなりました。ですがそろそろ、障害のある人や高齢者を含めて
「その先」の、「実現するために何が必要か?自分たちは何をどれだけやるか」
という議論をする時期にあるとおもいます。