どこにあるかいつも分からなくなる都道府県ランキングで島根県が第1位に!
ハウル@矢野です。屋根から雪がズリ落ちる事を「雪ずり」と言うのは出雲地方の方言だそうですね。共通語では「落雪」だというのを最近になって知りました。皆さまも共通語だと信じていた言葉などはありませんか?
今日は、「どこにあるかいつも分からなくなる都道府県ランキング」で依然として我が島根県は栄誉ある?第1位に選ばれたという話題です。
有名な観光地を多数有することで知られていながら、その場所はいまいち認知されていない都道府県も存在しますが、全国レベルで日本人の多数の方がそう思っているのは残念な事です。
1位 島根県
2位 岐阜県
3位 鳥取県
中国地方の広島県の北、日本海側に位置するのが島根県ですよ!年間を通して湿度が高く降水量が高めで、雨が多い地域です。島根県と言えば縁結びで知られる出雲大社が有名ではないですか。良縁を求めて毎年多くの人が足を運んでいます。なんと最寄りの出雲空港は『出雲縁結び空港』という愛称です!期待できそうな名前ですよ。
その他、江戸時代に築城された松江城や夕日が美しいと言われている宍道湖など、観光スポットも多数あります。世界遺産の石見銀山やジオパークの隠岐諸島もあります。
私が思うには、島根県には出雲国・石見国・隠岐国の3つから成り立っていますが、島根国がありませんので、直観的に思いつかないのではないかと感じる次第です。1位となりました。皆さん!そうですか?
2位は「岐阜県」!私はわかりますよ。
中部地方に位置する内陸県の岐阜県。岐阜県と言えば、世界遺産に登録されている白川郷が有名。日本有数の温泉地として知られる下呂温泉もあります。
“さるぼぼ”でおなじみの飛騨高山は、昔の奥ゆかしさが感じられる街並みを楽しむことができる人気観光地。毎年多くの人が訪れています。しかし、名前は知っているけれど詳しい場所が分からないという人が多数。2位となりました。
3位は「鳥取県」!お隣の県ですので勿論、よ~く知っています。
中国地方の日本海側に位置する鳥取県。鳥取砂丘が有名で、温暖な気候をイメージさせますが、実は西日本有数の豪雪地帯でもあります。鳥取と言えば『ゲゲゲの鬼太郎』の作者・水木しげるの出身地でもあり、境港市にある『ゲゲゲの鬼太郎』に登場する妖怪をはじめとしたキャラクターのブロンズ像が多数立ち並ぶ“水木しげるロード”も有名です。しかし1位の島根県同様、明確な場所が分からないという人が多く、3位となりました。
私は東北地方の南部と北関東のあたりがあやしいです。人の事は言えませんね。
みなさんには、「場所が分からない」と思っている都道府県はありますか?子どもに聞かれて恥をかかないようにこの機会に少し調べておきましょう!