としまるとアランのどこまでも果てしなく
総アクセス数:31810076
今日のアクセス数:6358
昨日のアクセス数:16042

島根の観光情報やイベント紹介など、ちょっと気になるニュースや日頃の活動や取り組みなどご紹介します。

全国の身体障がい者補助犬の実働頭数 (2012年11月1日現在)

2012年11月26日 17:17   としまる
コメント(0)

身体障がい者補助犬の実働頭数
ほじょ犬|厚生労働省のホームページ
厚生労働省のホームページで全国の活躍している身体障がい者補助犬(盲導犬・聴導犬・介助犬)の都道府県別頭数が解ります。

H24.11.1現在
盲導犬:1,043頭
介助犬:61頭
聴導犬:42頭

※1 毎月初日における実働頭数を掲載
※2 なお、盲導犬実働頭数については、社会福祉法人日本盲人社会福祉施設協議会自立支援部会盲導犬委員会による年次報告書の値である。(H24.3.31現在)

2024年3月31日現在の全国で活動している盲導犬頭数は 1043頭です。
#盲導犬の実働頭数は 毎年1度、3月末の調査です。

補助犬の実働頭数―ほじょ犬|厚生労働省のホームページは
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/syakai/hojyoken/html/b04.html
です。
みなさん、ご参考にしてください。
調査では3月末現在島根県では盲導犬が11頭となっていますが、5月に江津市に盲導犬が1頭増えましたので、現在島根県で活動している盲導犬頭数は12頭になります。
としまるでした



盲導犬のことをもっと理解して!厚労省、訓練対策を改善

2012年11月26日 16:58   としまる
コメント(0)

今年は身体障害者補助犬法が制定され10年になります。公共施設では身体障害者補助犬の利用に関して拒否や差別をしてはいけないことになっていますが、拒否や差別が非常に多いです。
身体障害者補助犬法を知らない方も多いです。

ニュース記事で、厚生労働省では盲導犬の訓練を拒否する公共施設への対策として盲導犬の訓練に関する改善策のことが書かれています。
詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。
インターネットのニュース記事は日にちが過ぎると削除されたり変更されます。

盲導犬のことをもっと理解して!厚労省、訓練対策を改善 日刊!目のニュース
http://www.daily-eye-news.net/news_amQ04azhYY.html?rss
です。
としまるでした