としまるとアランのどこまでも果てしなく
総アクセス数:33018194
今日のアクセス数:10708
昨日のアクセス数:15066

島根の観光情報やイベント紹介など、ちょっと気になるニュースや日頃の活動や取り組みなどご紹介します。

島根県の陸域の地震を想定した断層の位置図 視覚障がい者立体触地図

2012年10月17日 09:23   としまる
コメント(0)

12月2日、松江市の視覚障がい者の方を対象とした、松江視覚障がい者協会主催で震災に関する勉強会が開催されます。
松江サイエンスクラブの浜野先生にお願いし、島根県の活断層について立体触地図を作ってもらいました。 浜野先生お忙しい所を有り難うございます。 
海と陸地と活断層と色分けされていて、おのおの段差があり、手で触って確認できます。
3つ作っていただきました。
お忙しいところを有り難うございました。 感謝

できあがった3つの島根県活断層の触地図。ライトハウスライブラリーに持って行き点字をいれていただきます。
点字と拡大文字など入れられて完成品になります。
完成したらまた写真を載せますね。
写真を3枚載せます。
島根県活断層立体触地図の写真です。
立体触地図を触って見ている写真です。
島根県から資料としていただきました、陸域の地震を想定した断層の位置図です。
3つの写真を載せました。

写真は、島根県の陸域の地震を想定した断層の位置図 視覚障がい者立体触地図
としまる日記(2012-10-16)
http://blog.project-ui.com/tosimaru/20121016.html
置いています。

12月2日の視覚障がい者災害時の勉強会には、 島根県総務部消防防災課様から、まつえ支縁隊【東日本大震災 松江・島根支援協議会】様からお二人講師に来てくださります。

私も応援しています。
これからできる、松江でできる、誰にもできる支援を。
まつえ支縁隊【東日本大震災 松江・島根支援協議会】のホームページもご紹介します。
まつえ支縁隊!東日本大震災 松江・島根支援協議会
http://matsue-shien.org/
です。
としまるでした



朝日新聞デジタル:卵とご飯で勝負だ「TKG総選挙」 島根・雲南で28日 - 社会

2012年10月17日 09:20   としまる
コメント(0)

 こだわりの卵かけご飯の味を競う「TKGチャンピオンシップ」が10月28日に雲南市吉田町の吉田総合センター周辺で開催されます。
詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。
インターネットのニュース記事は日にちが過ぎると削除されたり変更されます。

朝日新聞デジタル:卵とご飯で勝負だ「TKG総選挙」 島根・雲南で28日 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/1006/OSK201210050270.html
です。
下記は先日ブログに書きました。雲南市吉田町で開催される「ナナカマドフェスタ」ご案内。

雲南市吉田町 第8回 ななかまどフェスタ 10月28日開催 島根ハーネスの会も参加します!時間9時から15時まで
雲南市社会福祉協議会のブースでは、来場者の方々に盲導犬のPRと理解や知識を深めていただきたく、実際に盲導犬とふれあう場を作られます。 盲導犬ふれあいコーナーと募金活動を行っています。
日本盲導犬協会 島根あさひ訓練センターのブースに島根ハーネスの会も参加し盲導犬とのふれあいコーナー、募金活動のお手伝いをします。

下記は、ななかまどフェスタステージイベントのスケジュール表です。
9時から9時15分       オープニングセレモニー           会場:吉田勤労者体育館
                  表彰(農林産物品評会表彰)

9時15分から9時45分   よしととひうたの子供向け紙芝居と歌    会場:吉田勤労者体育館

9時50分から10時10分  吉田中学校吹奏楽部の吹奏楽       会場:吉田勤労者体育館

10時15分から10時30分 吉田保育所の火焔太鼓ジュニア      会場:吉田勤労者体育館

10時35分から10時50分 田井小学校の歌                会場:吉田勤労者体育館

10時55分から11時10分 田井保育所の子ども神楽           会場:吉田勤労者体育館

11時15分から11時25分 参加型イベントブース紹介           会場:吉田勤労者体育館

11時30分から12時    三刀屋高校吹奏学部の吹奏樂        会場:吉田勤労者体育館

13時から13時20分    たたら火焔太鼓                 会場:吉田勤労者体育館

13時25分から14時5分  ムラゲレンジャーショー            会場:吉田勤労者体育館

14時15分から14時35分 日本盲導犬協会島根あさひ訓練センター 会場:交流センター前
                 盲導犬を知ろう 講習会
実演など開催。

14時40分から15時    抽選会                      会場:交流センター前

15時から           フィナーレ

 吉田交流センター周辺では、ブース・屋外催事があり、たくさんの出店等が並びます。
合わせて吉田総合センター周辺で10時から16時まで日本たまごかけごはんシンポジウムがあります。
たまごかけごはんも食べられるそうです。
卵、醤油等の出店もあります。
当日いろいろ買って帰りたいなと思います。 ワクワク
以上です。

下記からイベント会場までの地図を見ることができます。ルートを見る事ができます。
第8回 ななかまどフェスタ
ななかまどフェスタ実行委員会
第8回 ななかまどフェスタの詳細
詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。
インターネットのニュース記事は日にちが過ぎると削除されたり変更されます。

第8回 ななかまどフェスタ:観光ガイド-ゆこゆこネット-
http://yoyaku.yukoyuko.net/guide/guide.do?action=event_detail&area=09&pre=32&smallarea=320001&evt=10082169&id=WG02106
です。
としまるでした