としまるとアランのどこまでも果てしなく
総アクセス数:33118935
今日のアクセス数:5838
昨日のアクセス数:17074

島根の観光情報やイベント紹介など、ちょっと気になるニュースや日頃の活動や取り組みなどご紹介します。

実りの秋 その2

2011年10月11日 13:14   としまる
コメント(2)

家の前の田んぼの稲刈りが終わり、はでぎに 稲が乾されました。
この風景は子供の頃からの懐かしい風景ですね。
小さい頃、稲が乾される前に、この、 はぜぎを上ったり、上って横に移動したり、鉄棒のようにぶらさがったり、鬼ごっこをしたり、ついつい子供の頃を思い出します。
田んぼ実りの秋の写真を2枚のせます。
はでぎに稲が乾されました。 2枚の写真を載せました。
また、下記も懐かしいですね。5年6年前のブログの日記です。

稲穂 はで 秋の風景
としまる日記(2005-09-20)
http://blog.project-ui.com/tosimaru/20050920.html
です。
秋の風景 はでぎに稲が乾されました
としまる日記(2006-09-21)
http://blog.project-ui.com/tosimaru/20060921.html
です。
終わります。



写真をクリックすると別ウィンドウで拡大写真を表示します。
添付画像
添付画像


実りの秋 その1

2011年10月11日 12:42   としまる
コメント(0)

毎日とても良い天気が続いている松江市です。昨日は一日中安来市のほうにいましたが、天気も良くて最高な一日でした。
キンモクセイの香りはだいぶ香りが少なくなってきましたが、 夜になると松江鼕行列に参加される町内から 鼕を力図良くたたかれる音と 弾みの良い笛の音などが町中に響き渡っています。

近所の田んぼでも、稲刈りが終わり、刈り取った稲をはでぎをたてられ稲を乾されました。

さて、 写真を2枚載せます。 手を当てて写していますが、 庭の側の方では みかんがたくさん実っています。 夏みかんとかハッサクとか植えていますが ミカンの写真と 柿も実を沢山つけていましたので、、ミカンと柿の写真2枚載せました。 実りの秋!



写真をクリックすると別ウィンドウで拡大写真を表示します。
添付画像
添付画像


実りの秋 その1

2011年10月11日 12:41   としまる
コメント(0)

毎日とても良い天気が続いている松江市です。昨日は一日中安来市のほうにいましたが、天気も良くて最高な一日でした。
キンモクセイの香りはだいぶ香りが少なくなってきましたが、 夜になると松江鼕行列に参加される町内から 鼕を力図良くたたかれる音と 弾みの良い笛の音などが町中に響き渡っています。

近所の田んぼでも、稲刈りが終わり、刈り取った稲をはでぎをたてられ稲を乾されました。

さて、 写真を2枚載せます。 手を当てて写していますが、 庭の側の方では みかんがたくさん実っています。 夏みかんとかハッサクとか植えていますが ミカンの写真と 柿も実を沢山つけていましたので、、ミカンと柿の写真2枚載せました。 実りの秋!



写真をクリックすると別ウィンドウで拡大写真を表示します。
添付画像
添付画像