呉バリアフリーツアーセンター
総アクセス数:8959932
今日のアクセス数:266
昨日のアクセス数:1797

呉バリアフリーツアーセンターの活動状況や、呉市内の観光バリアフリー情報を掲載してきます。

果物狩りもオンラインで

2020年10月06日 14:49   呉バリアフリーツアーセンター
コメント(0)

秋晴れの呉市からこんにちは、瀬戸口です。気持ちいいですね。
さて、実りの秋到来ということで「果物狩り」、楽しいですよね。
でも、車いすだったり、足腰弱っていたりすると、果物捥ぐのも大変なんだよな〜。
おまけに今年コロナだし…。

ご存知ですか、最近にわかに盛り上がりをみせる「オンライン果物狩り」
在宅勤務で脚光を浴びたビデオ会議ツールを用いて画面越しに果物を選びます。
選んだ果物が宅配便で届きます。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200917/k10012622701000.html

これなら参加者が多くても密にはなりませんね。
それだけでなく、高齢の方や、ハンデのある方でも
移動の心配がなく、腕を伸ばしたり中腰などの不安定な姿勢を
取る必要がありません。
お天気が悪くても楽しめます。 
「オンライン果物狩り」で検索すると、イベントの一環として実施するものや
個別の農園として行うものまで様々です。人気が高く
あっという間に募集を締め切るものが多いようですから、
マメに探した方がよさそうです。
ぜひ、一度いかがでしょうか 



せとうち・広島ディスティネーションキャンペーン、はじまります

2020年10月02日 11:02   呉バリアフリーツアーセンター
コメント(0)

おはようございます。瀬戸口です。すっかり秋ですね。
さて、今日の話題は「せとうち広島ディスティネーションキャンペーン」です。
キャンペーン合わせて呉駅も「お色直し」中です。
改札周りをレンガ調にしたり、壁に呉湾の景色が描かれています。

広島地区のキャンペーンでは、「ミタイケンひろしま」をテーマに


観体験
 
味体験 
実体験 
魅体験


を通してせとうち・広島の魅力を発見、満喫しようというものです。

ミタイケンひろしま
https://www.hiroshima-kankou.com/mitaiken/

このキャンペーンにあわせて、観光列車と観光クルーズ船の運行が始まります。

観光列車「et SETO ra」は、宮島口・広島-尾道間を、行きは呉線経由の
海沿いルート。帰りは山陽本線経由の山沿いルートを走ります。
列車は2両編成、全席指定のグリーン車です。
ちなみに10/3の初列車は、発売開始後数十秒で完売したそうです。

行きの広島発尾道行き(呉線経由)では、事前予約制で特製スイーツが
楽しめます。
帰りの尾道発宮島口行き(山陽本線経由)では、酒どころ広島の旨い酒が
味わえるバーや地酒の飲み比べセットの提供が予定されているそうです。

et SETO raについては、こちらをご覧ください。
https://www.jr-odekake.net/railroad/kankoutrain/area_hiroshima/etsetora/


観光クルーズ船 「SEA SPICA(シースピカ)は、同じく10/2定期運航が
始まる船で、広島港-三原港間の間を、島伝いに結びます。
広島発-三原行きの「東向き航路」と
三原発-広島行きの「西向き航路」があり、
呉港には西向き、東向き両便が寄港します。
船は、車いす対応スペース・多目的トイレ・
客室・デッキ間の昇降機をもつバリアフリー対応船です。

SEA SPICAについては、こちらをご覧ください。
http://setonaikaikisen.co.jp/simatabi/

この他、東向き航路は呉より先、下蒲刈(呉市)・大久野島・瀬戸田
西向き航路は呉までに、瀬戸田・大久野島・御手洗(呉市)に寄港予定と
呉大フィーチャーです。この他、平清盛が開削した「音戸の瀬戸」や
よその港ではなかなか見られない、「艦船クルーズ」など盛りだくさんです。

三原発広島行き「西向き航路」の呉港到着は17:25と発表されており
夕食時にぴったりです。屋台を楽しむもよし、「鳥屋」と言われる
焼き鳥屋さんで飲むのもよしです。ちなみに、「鳥屋」さんは焼き鳥屋さん
ですが、いけすがあり魚介類が美味しいお店が多いのも特徴です。

船の初便が出る10/2現在のJRダイヤであれば、
小一時間食べて飲んでも20時台最初の電車で、
広島発、西は鹿児島中央行き、東は名古屋行きの新幹線最終列車に間に合います。
(※鹿児島中央、名古屋から先の連絡は考慮していません)

では、また次回。呉バリアフリーツアーセンター瀬戸口でした。


写真をクリックすると別ウィンドウで拡大写真を表示します。
添付画像


おでかけ情報-安佐動物公園

2020年09月20日 09:45   呉バリアフリーツアーセンター
コメント(0)

おはようございます。瀬戸口です。いかがお過ごしですか。
さて、最近お出かけ情報の少なかった当ブログですが、昨日(9/19)
情報収集を兼ねて家族で広島市の安佐動物公園へ行ってきました。

安佐動物公園 http://www.asazoo.jp/

安佐動物公園は広島市安佐北区(街の郊外)にあります。
連休初日ということもあり、家族連れやカップルで賑わっていました。
当日は「レッサーパンダの日」ということで、朝行けば先着で記念品も
もらえたそうです。朝から行けばよかったなぁ。

広い園内には、ゾウやキリン、ライオンなどの定番動物をはじめ、
様々なカメやオオサンショウウオなどの水辺の動物
テンジクネズミやウサギ、ポニーやヤギなどのふれあえる動物がいます。
(コロナの影響で変更・中止のコーナーがあります)

手帳をお持ちの方が入場する場合は、本人と介助者1名の入園料が
免除になります。車いす利用の方はエントランスに近く便利な
第一駐車場をご利用ください。その他の駐車場はちょっと坂を歩きます。

トイレ設備も、ほぼ展示エリアごとに目立つ場所にあり安心です。
レストランもありゆっくりできます。子ども連れ外出の場合、
ごはんをいつ、どこで食べるかって大事です。

動物園は広くて坂が多いこともあり
◎電動シニアカー(有料)3台
◎ベビーカー(有料)205台
◎電動車いす(無料)5台
◎手動車いす(無料)9台の貸出をしているそうです。


普段、手動車いすに乗ってる父さんは、電動車いすの無料貸出を利用しました。
手動車いすに電動ユニットをつけた簡易型で、ジョイスティックで操作します。
予備バッテリーもついてきます。園内を回る間、自分の車いすは案内所で
預かってもらえます。電動車椅子初体験だったのですが、すばらしいですね。
電動車いす、買おうかな。

昼過ぎから出かけましたが、おだやかな天気の中、カメ・サイ・スイギュウ
ゾウ・キリン、いろいろみましたが、みんな何だかのんびり。
そういえば、家族でのんびり出歩いたのも久しぶりでした。
野外で過ごすって、気持ちいいですね。
父さんは、爬虫類が苦手なのではちゅうるい館は今回パス(笑)。


我が家の息子は、ベビーカーに乗せましたが、動きたいお年頃。
たくさんの動物と広い場所が嬉しいようです。
動物とのふれあいゾーン「ぴーちくパーク」では、
赤・青・黄色と色とりどりのインコさんたちと
たのしくおしゃべり。テンジクネズミとうさぎコーナーは
今回は時間外だったのか、抱っこはありませんでしたが
時間帯によっては抱っこ体験もできるようです。
ちょこちょこ動くテンジクネズミに息子も興味津々。
そんな君が、世界で一番可愛いと父さんは思います。

野外外出となると、駐車場・トイレ・食事・車椅子での観覧ができるか
こどもが楽しめるか等、とにかく心配ごとが尽きないのですが、
今回は久々に動物園を家族と楽しむことができました。 



自由に出かける

2020年09月16日 12:26   呉バリアフリーツアーセンター
コメント(0)

おはようございます。瀬戸口です。昨日の記事では、ビデオ会議ツールzoomを
利用したオンラインツアー体験を取り上げました。利用料金もお手ごろで
自宅から参加できるので、他の参加者に気兼ねしないのが魅力ですよ、と
お伝えしました。これはつまり通常のパックツアーだと、決められたスケジュールと旅程に合わせて動くのでしんどい場合がある、ということです。 

旅行にもいろいろなスタイルがあります。
◎初めての場所でも安心、「添乗員付き団体旅行」
◎宿と往復交通費が一体になった「セットプラン」
◎全て自分で手配、「完全個人旅行」
◎自宅にいながら旅行気分、「オンラインツアー」

 例えば、まわりのペースについていくのが心配な場合、「セットプラン」で
宿と交通機関を予約したあと、個別で観光地を回るというのも一つの方法です。 

全ての手配を自分で行う個人旅行の場合、自由度は高いですが、宿(交通機関)は
空いているけれど交通機関(宿)がいっぱいということもあります。

ハンデがあるからといって、オンラインに押し込められるのではなく
いろいろな方法で旅を楽しんでほしいと思います。 



自宅にいながら世界旅行ーオンラインツアー登場

2020年09月15日 10:42   呉バリアフリーツアーセンター
コメント(0)

おはようございます。瀬戸口です。今年は季節の移り変わりが早いですね。
コロナの終息が見通せない中、旅行各社も知恵を絞っています。
なんと、ビデオ会議ツールZoomを使った「ツアー」が登場しました。

H.I.S

https://www.his-j.com/Default.aspx?param=1
(検索画面で「オンライン体験」と入力してください)

旅行申し込み完了後、指定された日時、zoomミーティングにアクセスすることで
現地の景色をライブ配信するというもので、ツアーの内容によってはレストランから食事の宅配サービスがつくものも。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コロナの先行きが見えないだけに、感染防止に気をつけながらも
「おでかけしたい」と思う人は増えているようです。
そうしたニーズに応えるのが「オンラインツアー」です。
国内だけでなく海外をテーマとしたオンラインツアーもあるようです。
お値段もお手ごろでパスポートいらず、他の参加者に気兼ねしなくてよいのは
おおきなメリットです。 

実際に出かけるのが楽しいのはもちろんですが、オンラインツアーが普及すると
旅に興味を持っていただけるのではと思います。