ゆにふりみやぎ
総アクセス数:3511381
今日のアクセス数:655
昨日のアクセス数:679

祭りのあと その2

2011年07月24日 20:32   仙台バリアフリーツアーセンター
コメント(4)

六魂祭ロゴ

わらじまつりの最後尾から、どんどんお客さんがパレードの列に流入私の同行者が聞いたところ、もう主催者も警備員も止められなくなり、諦めたとのこと流入したお客さんは、お囃子が聴こえる国分町通り(西方向)へと流れ、待機していたねぶたもスタート位置さえつけなくなりました

群集に押し潰されそうになった私たちは、携帯電話でこの状況をツイッターでつぶやこうと思ったのですが、輻輳の関係か、ツイッターどころか、通話、メールも不通になり、とうとう如何ともし難い状態になったのです

rokkon2

でも、さすがにこれはまずいと思い、偶然近くにいた主催者に、「車いすの方々が周りに押しつぶされてけが人が出そうです。祭りは諦めるので、何とか脱出させてください」と叫んだところ、助けを呼んでくれることに。10分ほど経ち、主催者と警備員に先導され、祭りとは逆の東へ何とか“脱出”することができたのでした

こうやって、私の六魂祭見物は終わりました祭りの検証は今後なされると思いますが、所感では警備員やボランティアに掛かる人件費の抑制、立入禁止区域の封鎖の遅さ、そして何より、車いす用客席が用意されていなかったことに対する高齢者、障害者の来場者の見通しの甘さがあったのではないかと思うのです。

もちろん、あれだけ混んでいれば車いすどころの話しではないだろうと仰る方もいらっしゃると思いますが、前回記事の青葉まつりの祭りのように、初めから区画を確保しておくということさえ見られなかった今回の祭りには、やはり上記の甘さがあったのではないでしょうか。

私は博多どんたくや青森ねぶたのような、着席型の大規模イベントを見たことはありませんが、サイト上ではしっかり車いす席のことが明記されています。復興に向けて、全国から関心を集める東北、宮城、仙台のイベント。今後は、私たち当事者の意見を汲み取りながら、誰もが楽しめる環境整備を進めていただきたいと切に願います

コメント一覧

  • えみ (2011年07月27日 16:29)

    お祭りは大変でしたね。
    命の危険があることなので、今後警備の徹底を要望していく必要がありますね。
    今の携帯は常に電波を発信している状態です。
    人口密度が多いというだけでも、メールも通話もできなくなってしまいます。
    私も、携帯電話を使った講習会の間にこのトラブルに遭って困りました。
    これも改善されるといいですね。

  • ゆにふりみやぎ (2011年07月30日 08:32)

    えみさん、ありががとうございます。
    主催者も想定外の人出とはいえ、席の区画割をしていなかったのが、
    車いすの方を危険に晒してしまいましたね。

    確かに携帯は電波が密集するだけで輻輳かかってしまいますもんね。
    外部に連絡取れないのも本当に怖いものです。

  • 伊勢志摩BFTC なかやま (2011年07月31日 17:23)

    ゆにふりさんの先日のブログで「東北六魂祭」のことを知り、
    こんな楽しそうな(そしてお得な^^)祭りが開催されるのかぁ、と
    興味を引かれていたのですが、残念でしたね。
    私も祭り好きなので、地元以外の祭りも見に行ったり参加させていただいたりしてますが、
    参加者が主導権を握らない祭り(=パレード系)がうまくいくかどうかは、
    主催者が臨機応変な対応を取れるかどうかにかかっている気がします。
    とっても魅力的なお祭りだと思いますので、今年1回限りで終わるのではなく、
    今年の反省を生かした上で、来年もぜひ開催してほしいですね。

  • ゆにふりみやぎ (2011年08月01日 14:32)

    なかやまさん、ご無沙汰しております!
    本当にお得なお祭りだったのですが残念でした(>_<)
    やはり、地元で見て!ってことだったんでしょうかね(^^;
    祭り全体の混乱はさておき、車いす席に関しては完全に
    主催者の認識の甘さだと感じております。

    来年以降も開催という話しが出ていますが、
    今年の反省を活かし、震災の事実を風化させること無いよう、
    東北全体の「絆の祭り」として定着してほしいと思います!