としまるとアランのどこまでも果てしなく
総アクセス数:29528964
今日のアクセス数:12002
昨日のアクセス数:14133

島根の観光情報やイベント紹介など、ちょっと気になるニュースや日頃の活動や取り組みなどご紹介します。

3Dプリンターで立体地図 視覚障害者向けに技術開発

2014年09月26日 08:20   としまる
コメント(0)

、3Dプリンターを使って、視覚障がい者が指で触り読み取れる立体触地図を安価に作る技術を国土地理院(茨城県つくば市)が開発されました。

松江少年少女発明クラブの12月の活動はまさに、3Dプリンターを使った立体職地図作りの活動です。担当は島根大学の高須先生ですのでニュース記事を見てとても嬉しくなりました。
来年1月は私が担当し、視覚障がいについて、点字の読み方書き方など点字の学習と、以前作りました立体職地図、島根県の陸域の地震を想定した断層の位置図の制作を立体職地図製作は松江少年少女発明クラブ浜野会長が担当してくださります。
写真は、以前作った物です。としまる日記(2012-12-02)
http://blog.project-ui.com/tosimaru/20121202.html
ごらんください。
とても嬉しいニュース記事です。詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。
インターネットの内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されます。

3Dプリンターで立体地図 視覚障害者向けに技術開発:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASG986FL6G98UJHB00J.html
です。
としまるでした






[神在月]松江水燈路 2014年10月1日~10月31日

2014年09月25日 10:10   としまる
コメント(0)

「松江水燈路」は、松江城周辺をライトアップする光のイベントで、城下町松江ならではの光と影が織りなす幻想的な風景を楽しむことができます。
水燈路の目玉は、一年でこの時だけの「堀川遊覧船夜間運航」です。船上より、風情ある街並みが残る塩見縄手に目をやると、水燈路行灯400個がゆらぎ、水面を映しだす「光船」が鎮守の森を照らしています。

期間:10月1日(水)~10月31日(金)
場所:松江城周辺
※下記のご紹介ページから、ふるさとイベント大賞で表彰された、地域活性化センターで掲載されている水燈路のVTRを動画で見ることができます。
詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。
インターネットの内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されます。

[神在月]松江水燈路 2014年10月1日~10月31日|島根県松江市観光イベント
http://suitouro.com/
です。
としまるでした



点字が学べるEラーニングシステム「ひとりで学べるたのしい点字」

2014年09月24日 08:48   としまる
コメント(0)

小学校や中学校など、総合的学習にとても参考になるサイトをご紹介します。
「ひとりで学べるたのしい点字」は、小学校高学年をターゲットとし、インターネットを利用して、アニメーションや動画、ゲームなどによって点字の基礎から学べるシステムです。
サイトでは、盲導犬、ユニバーサルデザイン、点字図書館、私たちの身の回りにある点字を紹介するなど、視覚障害者理解につながる多彩な情報が載っていますので是非総合的な授業などでご利用いただければと思います。

点字が学べるEラーニングシステム「ひとりで学べるたのしい点字」のホームページアドレスは
http://www.tenji-naiiv.net/
です。
パソコンで楽しく点字の勉強ができる「ひとりで学べる楽しい点字」は小学校高学年の子供さんむけに作られたものですが、大人のかたでも十分楽しめる物です。
としまるでした



iPhoneアプリ てくてくナビ

2014年09月24日 08:46   としまる
コメント(0)

プロジェクトゆうあいで、初めてiPhoneアプリを開発しました。
iPhoneをお持ちの方は、iTunes app storeから無料でダウンロードできます。
「駅までどれくらいの距離で、どっちの方向なのかな・・」
「だいぶ歩いてきたけど 駅、もうそろそろだと思うけどなあ・・」
そんなときに、ぜひご利用ください。
このアプリは、移動オンチ、方向オンチの方、そして視覚障がい者など歩行に困難を抱える方向けの歩行移動支援アプリです。
 自分がこれから行きたい、と思う施設を入力すると、その施設までの方向、距離を震動と音声ガイダンスとで説明します。
さらに事前に登録した通過ポイント、目的地ポイント付近に来ると、そこまで到達したことを震動によって知らせ、その場所を音声により案内します。
 また、自分がいる場所の住所、端末を向けた向きの方角(東西南北)も音声により案内してくれます。視覚障がい者の方などは、タクシーを呼ぶときに、自分の場所が
分からず困ることがありますが、この住所説明で一発です。また、方角の案内によって、自分が反対向きに歩いていくようなことも避けることができます。
 なお、本アプリの利用にあたっては、合成音声の「VoiceOver」機能とバイブレーション機能をオンにしてご利用下さい。
GPSをバックグラウンドで実行して継続使用すると、電池の寿命が大幅に減る可能性があります。
”Continued use of GPS running in the background can dramatically decrease battery life.”

※1.本アプリの地図データ等が完全・正確であること、および本アプリがお客様の特定目的へ合致することを保証するものではありません。
※2.本アプリを使用したことにより、使用者になんらかの不利益が発生したとしても弊社では責任を負うことはできません。自己責任にてご使用ください。

※このアプリは、平成25年度 国土交通省 ユニバーサル社会に対応した歩行者移動支援に関する現地事業に採択され開発されました。
アプリ開発にあたっては、電気通信大学 野嶋研究室、株式会社ラビット、ライトハウスライブラリー(島根)、島根県視覚障害者福祉協会のご協力をいただいています。

iTunes app storeのアドレス
https://itunes.apple.com/jp/app/tekutekunabi/id787091114?mt=8
です。

下記の動画もご参考にしてください。
てくてくナビの使い方 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=X553t2rDsyE
です。
プロジェクトゆうあい公式HP | てくてくナビ利用マニュアル
http://www.project-ui.com/tekuteku-navi-info.html
です。
えみスマイル2014年3月号 歩行支援アプリ「てくてくナビ」を動画でご紹介
下記のページを開くと、動画が再生されます。
http://youtu.be/bTvMxnX7zG8
です。
としまるでした。



まち歩きバリアフリー情報誌「てくてく日和島根」ウェブからどうぞ!

2014年09月23日 09:53   としまる
コメント(0)

「てくてく日和島根」は、一般的な観光情報だけでなく、周辺の車いすでも使えるトイレ情報などバリアフリー情報を掲載しています。
記事はすべてオリジナルの取材にもとづいた臨場感あるレポートです。
まち歩きバリアフリー情報誌「てくてく日和島根」は全国のバリアフリーツアーセンター、松江市内の病院や福祉施設、島根県内の観光案内所や道の駅に配布しております。
フリーペーパーです。

「てくてく日和島根」は読者の方からのご寄付、広告費によって運営しております。
「てくてく日和島根」の趣旨にご賛同していただける広告主の方を募集しております。
また、趣旨にご賛同いただける個人の方は、1口1000円から定期購読(1年分)いただけます。
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先
npo法人プロジェクトゆうあい
電話 0852-32-8645
です。

まち歩きバリアフリー情報誌「てくてく日和島根をウェブからどうぞ!
てくてく日和島根ワード版PDF版があります。
※視覚障がい者のかた、スクリーンリーダーご利用のかたは ワード版をダウンロードしご利用ください。
下記のページからどうぞ。

プロジェクトゆうあい公式HP | てくてく日和
http://www.project-ui.com/contents/hiyori.html
です。
としまるでした。