としまるとアランのどこまでも果てしなく
総アクセス数:31794034
今日のアクセス数:7219
昨日のアクセス数:17313

島根の観光情報やイベント紹介など、ちょっと気になるニュースや日頃の活動や取り組みなどご紹介します。

島根県 : メルマガ「どっと島根」プレゼントクイズ

2013年04月29日 10:18   としまる
コメント(0)

【広聴広報課】メールマガジン「どっと島根」プレゼントクイズを開催します。

どっと島根 情報満載メールマガジン 
 メールマガジン「どっと島根」は島根県の県政情報や話題・イベント情報などをお届けするメールマガジンで、 「どっと島根」は平成14年に創刊し、今年4月25日で574号を発行されるそうです。
 今年度は、島根の特産品などが正解者の中から抽選で当たるプレゼントクイズを年3回予定しているそうです!!

※ 第1回は第574号でプレゼントクイズを行うそうです。
 「どっと島根」にご登録されていて、クイズに正解された方の中から抽選で5名の方に、
 「シェ・ブランセットB」をプレゼント!!
 多数のご応募お待ちしております。
応募期間
 平成25年4月25日(木)から平成25年5月8日(水)午後5時まで

     「シェ・ブランセットB」
     こだわりのチーズケーキとふわふわのブッセのセット。

※ ・当選について、個別のお問い合わせには対応いたしませんので、ご了承ください。
応募の決まりや当選者の発表、プレゼントクイズなど下記のページから申込みができます。
詳しい内容は、下記島根県のホームページから詳細な内容をお読みください。
インターネットのホームページの内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されたりします。

島根県 : メルマガ「どっと島根」プレゼントクイズ
【広聴広報課】メールマガジン「どっと島根」プレゼントクイズを開催します。
http://www.pref.shimane.lg.jp/kochokoho/magazine/quiz20130425.html
です。
としまるでした



松江少年少女発明クラブ ペットボトルロケット制作

2013年04月29日 10:17   としまる
コメント(0)

松江市に松江少年少女発明クラブが誕生しました。 すごく嬉しいです。
4月27日に開校式が開催され、式典終了後ペットボトルロケット制作講習会が開催されました。
参加の子どもさんたち指導者のかたの指示にしたがい、楽しくペットボトルロケットを作られました。

下記のブログに写真を2枚載せています。
ペットボトルロケットを持ってv (^_-)
ペットボトルロケットを作っておられる子どもさんの作業しておられる様子。
としまる日記(2013-04-28)
http://blog.project-ui.com/tosimaru/20130428.html
です。

「松江サイエンスクラブ」は、平成18年10月から、子どもたちが、「ものづくり」の喜びを体験し、科学的な興味、関心をもち、創造性豊かな人間に成長することを目的として、活動してきました。一方、日本には全国組織の「少年少女発明クラブ」が存在します。
この少年少女発明クラブは、発明協会創立70周年の記念事業の一環として、1974年にスタートした事業です。現在、全国47都道府県に207か所、約8500名の子どもたちと約2300名の指導員が活動しています
この度、松江でもこの全国組織の発明クラブに「松江少年少女発明クラブ」の名前で参加することになりました。島根県では出雲、大社、日原に続いて4番目の組織となります。この伝統ある発明クラブのいろいろなノウハウを学びながら、松江でも青少年の健全な育成に寄与できることを願っています。

問い合わせ先:松江サイエンスクラブ メールアドレス
matue.science@gmail.com
です。
松江少年少女発明クラブ・松江サイエンスクラブホームページアドレスは
http://www.k4.dion.ne.jp/~kiseki/science/松江サイエンスクラブホームページ
です。
としまるでした