施設詳細

詳しくは、伊勢志摩バリアフリーツアーセンターにお気軽にご相談下さい(無料)

観光賓日館(ひんじつかん)

写真をクリックすると拡大表示します。
Medium_01 賓日館外観
Thumb_02 賓日館 2階大広間Thumb_03 賓日館外観 庭園から

1887年(明治20年)に、賓客の休憩・宿泊施設として建設された建物。幼少時の大正天皇をはじめ、歴代諸皇族、各界要人が数多く宿泊した。国指定重要文化財。
輪島塗の床の間のある「御殿の間」や、2階の120畳敷の大広間など、見どころが多い。畳の部屋も多いが、車いすのままでOK。
入口には2段段差があり、スロープはないので、車いすの場合は同伴者とともに訪れたい。またエレベーターもないので、2階の見学は難しい。
  • 〒519-0609
    伊勢市二見町茶屋566-2
  • TEL:0596-43-2003
  • FAX:0596-43-2003
  • 利用できる時間(営業時間):
    9:00~16:30
  • 入場料:有料(大人300円 身障者手帳提示で無料)
  • 定休日:
    火曜日
  • アクセス方法:
    電車:JR二見浦駅より 約1.0km 徒歩約18分
    バス:伊勢市駅・宇治山田駅・五十鈴川駅・鳥羽駅より 伊勢・二見・鳥羽周遊バス「CANばす」にて「夫婦岩東口」下車 約0.8km 徒歩約15分
    車:伊勢二見鳥羽ライン二見JCTより約5分
マップ左下の「Google」をクリックすると、Googleマップでこの地域を表示します。

MAPアイコン凡例)
観光アイコン:観光 宿泊アイコン:宿泊 飲食アイコン:飲食 物販アイコン:物販 アクセス拠点アイコン:アクセス拠点 交通機関アイコン:交通機関 駐車場アイコン:駐車場 トイレアイコン:トイレ

基本情報

<写真を表示>

障害者駐車場 なし 一般駐車場 あり
駐車場の仕上げ アスファルト 駐車場から建物までの屋根 なし
入口の段差 あり 段差の解消法あり なし
エレベーター なし 車いす貸出 なし
車いす対応トイレ 1 箇所 便器種類 一般便座
ユニバーサルシート(介護ベッド) なし オストメイト対応トイレ なし
全天候型施設 屋内施設 障害者割引 あり
施設種類 文化施設・集会場等,観光施設レジャー施設

●案内・情報提供

受け付け案内 あり 視覚障害者用表記 -
ワンポイントアドバイス -

●貸出し・サービス

授乳室 なし 救護室 なし
車いす なし ベビーカー なし
車いすルート なし 障害者割引 あり
ワンポイントアドバイス 障害者手帳のある方は、提示すると入館料無料。

●駐車場 <写真を表示>

駐車場 あり(屋根なし) 障害者用駐車場 なし
多目的駐車場 なし 駐車場から建物までの屋根 なし
駐車場の仕上げ アスファルト 駐車場料金 無料
駐車場の種類 平面 エレベーターの有無 -
車を入口に横付け 不可
ワンポイントアドバイス 駐車場は裏手にあり、建物とは少し離れている。前の道路で下車し、同行者に車をとめてきてもらうことはできる。

●駐車場~建物まで <写真を表示>

駐車場→建物までの状況 平ら 通路の仕上げ アスファルト
ワンポイントアドバイス ほぼ平坦だが、道路から門までが少し上りの石畳のスロープになっている。

●建物出入口 <写真を表示>

開口幅80cm以上 あり
建物入口段差 あり
段差の高さ - 段数 2 段
段差有の解消法 固定スロープ なし 簡易スロープ なし
昇降機 なし エスカレーター なし
エレベーター なし 人的介助 なし
その他 なし
ワンポイントアドバイス 入口には2段段差がある。
車いすの場合、スタッフの方の介助は難しいので、同行者とともに訪れたい。

●建物内通路 <写真を表示>

通路幅80cm以上 あり 床素材 じゅうたん以外
ワンポイントアドバイス 畳の部屋も車いすでOK。
エレベーターはないので、車いすの方の2階の見学は難しい。

●多目的(マルチ)トイレ <写真を表示>

場所 1階 便座種類 一般便座
ドア種類 スライド 入口幅 113cm
温水洗浄便座 なし ベビーチェア なし
ベビーベッド あり 着替え台 なし
ユニバーサルシート(介護ベッド) なし 緊急通報装置 あり
オストメイト対応トイレ なし オストメイトお湯の有無 なし
ワンポイントアドバイス 広くて清潔で使いやすい。
ベビーベッドあり。

●施設その他の写真を表示