トラベルフレンズとっとり
総アクセス数:17774224
今日のアクセス数:7259
昨日のアクセス数:16512

トラベルフレンズとっとり の活動状況や、各種お知らせを掲載します。

水木しげる館 300万人おめでとうございます。

2014年12月21日 19:18   トラベルフレンズ・とっとり
コメント(1)

水木しげる館 300万人おめでとうございます。


開館以来の入館者が300万人を突破しました。



境港妖怪羊羹も登場です。
一反木綿~


美味しそうですね~


次々と新しい試みが・・


新年度には、待ちに待ったバリアフリーの遊歩道など・・


楽しみが沢山、待ってますよ~


写真をクリックすると別ウィンドウで拡大写真を表示します。
添付画像
添付画像


webニュースで、ご覧になれます。

2014年12月18日 17:48   トラベルフレンズ・とっとり
コメント(1)

私も当日参加しましたが、


12/13日のワークショップの様子をごらんいただけます。


下記は、えねみらさんの投稿からです。



当日の様子を12月16日の日本海新聞WEBニュースで取り上げていただきました


(1分30秒から2分30秒くらいまで)ので、ごらんください。
http://www.nnn.co.jp/movie/


新聞にも掲載されていました。


◎災害対策基本法で名簿作成が義務付けられましたが


名簿は、身体がうごかない人を中心に作成されていると・・


障がいがある人でも、名簿に掲載されていなければ


助けてもらえないと!


◎○○有事の際は、情報を待つのではなく


自分たちで判断しなくてはいけない・・と 呼びかけられましたよ。


写真をクリックすると別ウィンドウで拡大写真を表示します。
添付画像


●障がいのある人と共に考える防災ワークショップin鳥取(2)

2014年12月14日 21:03   トラベルフレンズ・とっとり
コメント(1)

 



昨日の講演会&ワークショップ


※長文になります。


トラベルフレンズとっとりの


事務担当 松田一恵と理事の渡辺さんが参加しました。



 ●障がいのある人と共に考える防災ワークショップin鳥取(2)


1時~5時までの時間、皆で真剣に話し合いをしました。


◎盲ろう者 2名(盲ろう者移動介助者 サポート)
◎聴覚障がい者
 (手話、要約筆記者サポート利用者2名)
◎人工内耳利用者(磁気ループ配置)
◎車いす利用者 (ガイドヘルパー サポート)
◎精神障害者
◎健常者
 皆で、話し合いをしました。


二部からのワークショップは
約40名の参加でした。


要約をした内容及び配布された資料からの抜粋です。


(1)講演・・・・青田由幸・
NPO法人さぽーとセンターぴあ代表理事
 (2)情報保障・・・・ノートテイク、OHP要約筆記、
     磁気ループ、手話通訳。
 (3)講演を補足する資料...
(4)グループ討議の材料(質問1)
 (5)グループ討議の材料(質問2)


司会/
 今回は、南相馬市講師、及びワークショップです。


支援する人が当事者達を本当に知り
避難計画を把握すべき!


計画作りと合わせ、実現できる土台作りが必要!


①緊急時にどうやって生命を守るのか?



いざというときに駆けつけてくれる
「ご近所さん」を作っておこう。

「自分は大丈夫」と、つい考えてしまうことが危険。


②災害に備える備品。



災害は、いつやってくるかわからない。

 3日間生き延びるための防災グッズを備えよう。


避難の時は、風向きと直角に。
ガソリンはメーターが半分になったら給油する。


③避難指示が全ての人に伝わるしくみと避難援助。

情報のバリアをなくそう。

生命に関わる情報を確実に入手する手立てを講じておこう。


④一次避難場所をユニバーサルデザインの発想で。

避難場所が受け入れ可能な人数には限界がある。

ユニバーサルデザイン及び福祉ゾーンの設備義務化に寄る改善を。

必ず、名簿を作成する。

避難所は学校だけではない。


⑤福祉事業所は災害時も障がい者への支援を継続する。

支援者は災害時もできる限り支援を継続する。

原発事故を想定した防災計画と訓練を。


⑥重症患者はうごかせない!
 原発30km圏内の病院、入所施設は放射能防御の対策を。


○核シェルターを設置する。


⑦数日間の停電に備えよう。

長期的な停電に二重・三重の備えを。


⑧仮設住宅は、ユニバーサルデザインで作り上げよう。
 借り上げ住宅の改善費補助を。


○バリアをなくせ。


○支援者とともに、集団で避難することも想定しておく。


☆☆☆☆☆


個人情報の保護と災害時要援助者の名簿作成。


緊急時の介助サービス体制の充実化・制度化を。


災害時要支援者名簿をどう活用するのか!


※名簿作成だけで終らせるな!※


◎個別支援計画の策定へ!


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 ☆☆☆☆☆


今現在、住んでいるところと
 ちかくにある原発との位置関係は?


鳥取県境港、米子市は半径30㎞以内!


前回の話では、
 島根原発に何かあった場合には、
 我が家では弓ヶ浜半島・・


☆☆☆☆☆
 25時間後に避難指示が出るという!


2日間の間に木造住宅の我が家では、完全に被爆します。


その間は、どうするのか?
その後は、どうするのか?


我が家では、高齢の母
 要支援1


そして
障がい者の私 63歳


どうして、逃げることができるでしょうか!


☆☆☆☆☆


改正障がい者基本法


第26条


国及び地方公共団体は、
 障がい者が地域社会において、
 安全かつ安心して生活を営むことができるようにするため
障がい者の性別、年齢、障がいの状態及び生活の実態に応じて、
 防災及び防犯に関し必要な施策を講じなければ
 ならない。
 (改正障がい者基本法より抜粋)
☆☆☆☆☆


全ての地域を対象とした災害対策、及び
原発事故防災について、
 国をあげた議論を早急に進めるときであると
考えます。


◎◎◎◎◎◎
2割の障がい者が避難しなかった=避難できなかった。


障がい者に対する移動手段=ストレッチャーが用意できなかった。


避難生活への不安。
☆☆☆☆☆


避難所から帰ってきた理由とは?


◎物理的困難。


◎周囲との関連の困難さ。


◎日常生活での変化にともなう困難さ。


◎医療、介護面の困難さ。


◎不確かな情報及び福祉サービスが受けられなかった。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


今後の計画作りについて。


要支援者は誰か?
 全ての障がいある人から
 リストを作り出すことが大前提!


◎緊急時にむおける情報について。


◎だれが避難支援を行うのか?


◎搬送について。


◎医療について。


◎物理的環境について。


◎介助、支援、見守りについて。


◎食事について。


◎集団生活上の配慮について。


◎福祉避難所について。
 避難場所を
10カ所も転々とした人もいた。


☆☆☆☆☆☆☆


1時~5時までの時間、皆で真剣に話し合いをしました。


写真をクリックすると別ウィンドウで拡大写真を表示します。
添付画像
添付画像
添付画像
添付画像
添付画像
添付画像


字幕付きプラネタリウム 参加しました。

2014年12月07日 18:10   トラベルフレンズ・とっとり
コメント(1)

冬の星座・・


米子市児童文化センターで開催されました


字幕付きプラネタリウム(字幕が画像の近くまで移動します)


昨年に引き続き、(私の所属する要約筆記の会「虹」が主催の)


今年も開催されました。


今年は、字幕が映像近くまで、移動するなどの工夫をして


約2ヶ月間かかり今日、開催されました。


車いす利用者の渡辺さん、要約筆記「虹」の先駆けの方のお孫さん(20代)のかたなど


90名近くの参加でした。


盲ろうの方、聴覚障がいの方、中途失聴の方、人工内耳の方など・・


健聴者の方達と一緒に楽しい時間を過ごされました。


私は、受付にいましたので


中の様子は詳しくは判りませんでしたが


終了後の交流会にも40名近くの方が参加され


「パソコン要約筆記で情報保障をしながら」


色々な意見が出ました。


そのなかで、渡辺さんが


「聞こえていても、みえていても、うん? 聞き逃したかな?


と、いうところも字幕を見ることで確認ができます」と・・


あしもとの悪い中、ありがとうございました。


☆写真は、交流会の様子です。


写真をクリックすると別ウィンドウで拡大写真を表示します。
添付画像
添付画像
添付画像


昨夜のテレビから・・ 鳥取県岩美町

2014年12月04日 15:01   トラベルフレンズ・とっとり
コメント(1)


昨日のテレビから・・


ロンブー淳が行く
ダーツのたび
鳥取県岩美町~


この時期、美味しいものが沢山ありますよ~


あなたも、鳥取県にいらっしゃいませんか?


写真をクリックすると別ウィンドウで拡大写真を表示します。
添付画像
添付画像
添付画像
添付画像
添付画像