としまるとアランのどこまでも果てしなく
総アクセス数:29544972
今日のアクセス数:3625
昨日のアクセス数:16010

島根の観光情報やイベント紹介など、ちょっと気になるニュースや日頃の活動や取り組みなどご紹介します。

松江武者行列着付け&小物入れ作りボランティア募集中!

2017年01月29日 18:37   としまる
コメント(0)

松江武者行列平成29年4月1日(土)開催!
「松江武者行列」は、松江開府の祖、堀尾吉晴公とその一行が松江城に入城する様子を再現した絢爛豪華な時代絵巻です。勇壮な武者や色鮮やかな姫に扮した市民が参加し、松江城を目指し桜咲く松江市内を練り歩きます。

市民の皆様に「武者行列」を身近に感じていただくため、ワークショップを開催します。 
松江武者行列参加者の衣装(甲冑やうちかけ)の着付、参加者が道中持ち歩く小物入れ作りのボランティアを募集しています。

時代衣装 着付けスタッフ募集及び着付け講習会
4月1日 (土) 「松江武者行列」参加者への着付けスタッフを募集します!

内容:4月1日(土)本番の「武者行列参加者」への時代衣装(甲冑、打掛など)の着付け、補助(8:00~10:00頃まで、昼食付、可能な方は片づけにもご協力ください。)の参加を前提とした着付け講習会。(初めての方大歓迎!)

日にちと時間:3月11日(土)/講習会:13:00~16:30
       3月12日(日)/講習会:10:00~15:00
※いずれかご都合のつく日にご参加ください。

場所:松江市西川津町 松江市国際交流会館 和室
指導:京都 : (株) 井筒企画

詳しい内容は、下記のパンフレットをご覧ください。

「分銅紋小物入れづくり」ワークショップ
武者行列に参加する皆さんが本番で身に着ける堀尾家家紋の分銅紋がついた「小物入れ」を一緒につくりませんか?
ペットボトル、携帯なども入る大きさです。ワークショップ参加者の皆さんにもお持ち帰りいただきます。

日時と時間:3月18日(土)/9:30 ~ 15:00
      3月19日(日)/9:30~15:00
※いずれかご都合のつく日にご参加ください。 

場所:松江市西川津町 松江市国際交流会館
工房指導:松江武者応援隊
・稲田輝子縫製用にミシンを使用します。事務局で用意致しますが、数に限りがございますので持参いただける方は、ぜひご協力下さい。
着付けボランティア・小物入れ制作ボランティアについて、詳細な内容は下記、松江武者行列のホームページをご覧ください。
インターネットの内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されます。

松江 武者行列
http://www.musha-gyoretsu.jp/workshop/index.html
です。
三輪 利春&アラン





(じんりき)けん引式車いす補助装置

2017年01月29日 18:35   としまる
コメント(0)

(じんりき)けん引式車いす補助装置は、車いすに「じんりき」をとりつけて人力車
のように引っ張りながら動かす装置です。
引っ張ると、少ない力でも移動できるものです。
「じんりき」を付けて引っ張る人が持ち上げると人力車のようになり、車いすの前輪
部分は持ち上がり。車いすの後輪部分だけで動く事になり、段差などもスムーズに乗
り越えられます。
緊急時に、車いすの方の避難を助ける補助具として、車いす緊急避難補助装置として
注目されています。
プロジェクトゆうあいでは、(じんりき)けん引式車いす補助装置の取り扱いをして
います。
ご興味のあります皆様ぜひお問い合わせください。

電話でのお問い合わせ
0852-32-8645
ファクシミリでのお問い合わせ
FAX:0852-28-1116
メールからのお問い合わせ
info@project-ui.com
です。
(じんりき)につきまして、下記ホームページから詳細な内容をお読みください。

(じんりき)|けん引式車いす補助装置
http://www.jinriki.asia/
です。
三輪 利春&アラン



大雪

2017年01月27日 12:15   としまる
コメント(0)

松江市は1月23日から雪が降り続き24日には36センチの積雪となりました。25日は松江市スティックビルの松江市市民活動センター主催の「市民活動センター冬祭り」が開催され参加しました。
我が家、大通りから約300メートルほど脇道を入り、くねくねと道を曲がりながら、緩やかな坂道もあり、雪は残雪として残っていますので車も雪が積もってタイヤは空回りしなかなか大変です。
大通りまで歩いて行きバスで出かけました。大通りも歩道には雪が残雪として残っていて歩導を歩くのも大変でした。
冬祭りではおいしいコーヒーをいただきました。1杯100円!また、焼き芋さんもあり、とても良い匂いです。1グラム1円ということでしっかりいただきました。
写真を3枚のせます。
古本販売コーナーの写真。
帰りの家の近くの雪道を歩くアラン・としまるの写真2枚です。
三輪 利春&アラン


写真をクリックすると別ウィンドウで拡大写真を表示します。
添付画像
添付画像
添付画像


『てくてく日和|山陰』2017年冬号

2017年01月26日 11:18   としまる
コメント(0)

まち歩きバリアフリー情報誌『てくてく日和|山陰』、おかげさまで創刊5年目を迎えることができました。ありがとうございます。
読者のみなさまに支えられての5年目です。今後も精力的に観光とバリアフリーのための情報を発信してまいります。
みなさま、これからもご愛読のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

さっそく、今年最初の第17号(2017年冬号)が完成しました!
今回は、今が旬のカニやあったかおでんなど、山陰のグルメを探しに、車いすスタッフと食べ歩きしました。
また、今後リニューアル構想のある境港市「水木しげるロード」を調査し、楽しめるお店を紹介しています。

てくてく日和は山陰の観光案内所や「道の駅」、観光・公共施設などを中心に設置・配布予定です。無料ですので、気軽にお持ちください。
また、直接お手に取れない方のために、タブレットなどで読めるPDF版と、画面読み上げソフト(スクリーンリーダー)に対応したWord版を次の公式サイトにアップしますので、しばらくお待ちください。

プロジェクトゆうあい公式HP|てくてく日和
http://www.project-ui.com/contents/hiyori.html
です。

『てくてく日和|山陰』の発行は、みなさまのご寄付により支えられています。ただいま『てくてく日和』応援寄付(一口1,000円)をお願いしております。
特典として、本誌1年分(4回)を郵送させていただきます。
また、広告主になっていただける方も募集しております。本誌は観光施設や旅行支援団体などを通じて、地元さらには全国各地に配布されます。掲載枠・料金など、詳細はお気軽にご相談ください。
詳しくは、本誌最新号18頁(終わりの部分)をお読みいただくか、プロジェクトゆうあい(電話 0852-32-8645、FAX 0852-28-1116)までお願いいたします。
車いすの女性と 介助する和服女性のイラスト、テーブルに広げたてくてく日和の画像など詳しい内容は下記ページから詳細な内容をお読みください。

『てくてく日和|山陰』2017年冬号-ゆうあいの日々
http://blog.canpan.info/tekutekumeruma/archive/674
です。

三輪 利春&アラン



12月はユニバーサルデザインを学びました 松江少年少女発明クラブのブログ

2017年01月25日 08:45   としまる
コメント(0)

みんなでチャレンジ!
松江少年少女発明クラブのブログより
12月24日の活動では、島根大学の伊藤史人先生を講師に招いて、ユニバーサルデザインの最先端ともいえる、ALS患者の支援をする、視線入力などの実例をお話していただきました。
これからの時代に必要な技術だと思います。こういうところからヒントを得て、この発明クラブの子どもたちが将来素晴らしい発明品を世に出してくれたらと思います。

伊藤先生に続き、スタッフの三輪さんから視覚障害についてのお話と点字について教えて頂きました。盲導犬と一緒に記念写真を撮る子もありました。

#視角障がいについて、バリアフリーについてお話をした後、点字の勉強を30分していただき、みなさんのお名前を点字で書いていただきました。
書かれた点字のお名前を手で触って読み上げると、みなさんとても嬉しそうでした。
点字機と点字用紙など、みなさんにお渡しし、冬休みに年賀状を書いて家に送っていただきました。 ニコニコv
みなさんありがとうございました。

ユニバーサルデザインの講習に続いて、後半はクリスマスイベント、ゲームなどを楽しみました。
最初は、パスタでタワーを作り、先端にマシュマロを1個載せてその高さを競う、マシュマロチャレンジです。
子供たちはチーム編成で、大人もチームや個人で挑戦です。
これがなかなか難しく、タワーができてもマシュマロを載せるとその重さでパスタがしなり、折れたり倒れたり。結局子供たちの作品が一番、大人はまったく敵いませんでした。

その後、1分間で挑戦ということで、一筆書きで書ける漢字を誰がたくさん見つけられるか、あるいは、塗り箸でビー玉をコップからコップへ何個移せるのか、あるいはジャンケンをしながら機敏性を競うゲームを楽しみました。
終わる頃には会場のエステック株式会社の窓のクリスマスイルミネーションに灯りがともりました。

12月7日 前会長で名誉会長の濱野浩幹氏(松江高専名誉教授)がお亡くなりになりました。
12月24日は会場の一角に濱野氏を偲ぶコーナーが設けられ、皆で哀悼の意を表しました。
子供たちの元気な声を楽しみにしていらっしゃって、長い闘病生活の中で、いつかまた発明クラブの活動に参加したいということでしたがその願いは叶いませんでした。謹んでご冥福をお祈り致します。
下記のブログには写真も豊富にのっています。詳しい内容は下記アドレスから詳細な内容をお読みください。

12月はユニバーサルデザインを学びました | 松江少年少女発明クラブのブログ
https://matuescience.wordpress.com/2016/12/24/12%e6%9c%88%e3%81%af%e3%83%a6%e3%83%8b%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%b5%e3%83%ab%e3%83%87%e3%82%b6%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%92%e5%ad%a6%e3%81%b3%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/
です。
三輪 利春&アラン