としまるとアランのどこまでも果てしなく
総アクセス数:29470992
今日のアクセス数:4720
昨日のアクセス数:13839

島根の観光情報やイベント紹介など、ちょっと気になるニュースや日頃の活動や取り組みなどご紹介します。

えみスマイル3月号 音声ガイダンス付き体重計を動画でご紹介。

2012年03月30日 10:15   としまる
コメント(0)

ユーチューブを利用した番組 えみスマイル2012年3月号が完成しました。

番組内容は
1. 音声ガイダンス付き体重計を紹介する動画
今回は、株式会社タニタの音声ガイダンス付き体重計 体蘇生系インナースキャンボイス bc202を紹介します。

2. 松江のおいしいお店を紹介するコーナーもあります。
ぜひ聞いてみてください。

下記ホームページアドレスを開くと、動画が再生されます。
http://youtu.be/R705b89Kl-w
です。
ぜひ みなさん見てください。





島根県 : 思いやり駐車場 【障がい福祉課】思いやり駐車場の全国相互利用を平成24年4月1日から開始します。

2012年03月30日 10:00   としまる
コメント(0)

思いやり駐車場制度(島根県身体障がい等用駐車場利用証制度)について書かれています。
「身体障がい者等用駐車場利用証制度(愛称:思いやり駐車場制度)」
詳しくは下記ホームページアドレスから、島根県のホームページを見てください。

全国26府県での相互利用について(平成24年4月1日から)開始されることが書かれています。
26府県それぞれで交付された利用証は、下記に記載の各県の協力施設いずれでも利用できるそうです。
※利用できる施設については、各県のホームページ等でご確認くださいと書かれています。

【鳥取県】 ハートフル駐車場利用証制度
【岡山県】 ほっとパーキングおかやま駐車場利用証制度
【広島県】 広島県思いやり駐車場利用証交付制度
【山口県】 やまぐち障害者等専用駐車場利用証制度
【徳島県】 徳島県身体障害者等用駐車場利用証制度
【香川県】 かがわ思いやり駐車場制度
【愛媛県】 愛媛県パーキングパーミット制度
【高知県】 こうちあったかパーキング制度
【岩手県】 ひとにやさしい駐車場利用証制度
【山形県】 身体障がい者等用駐車施設利用証制度
【福島県】 おもいやり駐車場利用証制度
【茨城県】 いばらき身障者等用駐車場利用証制度
【栃木県】 おもいやり駐車スペースつぎつぎ事業
【群馬県】 思いやり駐車場利用証制度
【新潟県】 新潟県おもいやり駐車場制度
【福井県】 ハートフル専用パーキング
【京都府】 京都おもいやり駐車場利用証制度
【兵庫県】 兵庫ゆずりあい駐車場制度
【福岡県】 ふくおか・まごころ駐車場制度
【佐賀県】 佐賀県パーキングパーミット
【長崎県】 長崎県パーキングパーミット
【熊本県】 熊本県障がい者駐車場利用証(ハートフルパス)制度
【大分県】 大分あったか・はーと駐車場利用証制度
【宮崎県】 おもいやり駐車場制度
【鹿児島県】 鹿児島県身障者用駐車場利用証制度
詳しい内容は、下記島根県のホームページから詳細な内容をお読みください。

島根県 : 思いやり駐車場
【障がい福祉課】思いやり駐車場の全国相互利用を平成24年4月1日から開始します。
http://www.pref.shimane.lg.jp/life/fukushi/syougai/barrier_free/parking/parking.html
です。



松江城 お城まつり

2012年03月30日 09:47   としまる
コメント(0)

松江城のお城まつりの季節です。 ワクワク

開催日:2012年3月24日~2012年4月15日
会場:松江城山公園

城山本丸開放時間延長  7:00~21:00
天守閣登閣時間(有料) 8:30~18:30
桜木ライトアップ   18:00~21:00

開催イベント
3月31日(土)
(雨天の場合中止)、
☆松江武者応援隊・松江城春の陣
※今年は松江武者行列を行いません。
※次回は平成25年春開催予定
武者行列を支える市民のみなさんによる時代絵巻をお楽しみください。

出発の儀 13:00~ 馬溜広場
手作り甲冑・衣装による行列 ※参加者40名 13:00~15:30ごろ 松江城内及び松江歴史館周辺
☆古式火縄銃演武「松江城鉄砲隊」10:30~11:00 二の丸下の段
☆新出雲神楽八調子「永春神楽団」演目「黄泉比良坂」 11:00~12:00 馬溜ステージ
☆BSSラジオ生中継 12:30~13:30 ※中継は雨天でもあります。
☆和太鼓演奏 「岸本風神太鼓振興会・TAIKO UNIT GENKI」 13:30~14:00 馬溜ステージ
※和太鼓演奏 松江歴史館前庭でも演奏します。12:00~12:30
☆新出雲神楽八調子「永春神楽団」演目「天の橋立決戦(岩見重太郎)」 14:00~15:00 馬溜ステージ

4月1日(日)
☆お城まつりステージイベント ダンスパフォーマンス、民謡、日舞、琴ほか

4月7日(土)
☆第50回安来節新人コンクール

4月8日(日)
☆お城まつりステージイベント 六子コンサート、洋舞、和楽演奏ほか

本丸・お楽しみイベント 
本丸花見茶屋、桜餅実演販売、時代衣装着付体験(土日のみ)など

お問い合わせ 松江ツーリズム研究会 
tel 0852-21-4030
下記ホームページからpdfファイルのチラシをダウンロードすることができます。
詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。
インターネットのニュース記事は日にちが過ぎると削除されたり変更されます。

松江観光イベントカレンダー|社団法人 松江観光協会
http://www.kankou-matsue.jp/cgi-bin/rus7/event/view.cgi?d=332
です。







尾道に出かけてきました。その3

2012年03月22日 21:59   としまる
コメント(0)

その2では宿泊ホテルを出て高速艇に乗って因島でのイベントに参加した事を書きました。
船から下りて、因島について徒歩15分くらいの所がイベント会場です。
鶯の鳴き声が最高でした。
また、畑にはミカンの木がたくさん植えてあります。途中中学校の前を歩きましたが、卒業式のようでした。

17日、因島で「up to Life」 ~健康になる。なる為に。とは。~
聴いて健康、風を切って健康、食べて健康ということで、4名のショート講演、しまなみ自転車の試乗、因島八十八箇所ガイド付無料ツアー、食ブースを用意されたくさんのみなさまが集まられました。
健康になるということが自分にとって、また、周り(家族・友人・仕事)にとって大切なことなのだということを考える一日にしようと開催されました。
日時:3月17日(土) 10:00~15:00
場所:因島マリーナ(株式会社海総研テクノフィールド内)
ホームページアドレスは、因島マリーナ - 瀬戸内海のマリンレジャーは因島からはじまる
http://www.innoshima-marina.com/
です。
主催:尾道観光協会 しまなみ海道サイクリング事業部
20分ずつのショート講演がいくつかありました。
最初の講演は、似顔絵画家の 宮地真一さんの「ボクが画家になったわけ」です。開会式がありすぐでしたので、お話を聞きました。
ミニ講演が終わって、自分も似顔絵を描いてもらおうとならびました。ニコニコ
お一人約15分くらいかかります。 ご家族で描いてもらわれる方 予約もいっぱいでしたので、1時間ほど見学をしました。いろいろな自転車が展示してあります。タイヤを触って見たりサドル部分を触って見たりして楽しみました。
また、ミカンも各種売れています。 とてもあまくておいしいミカンでした。 大きなミカンでとてもおいしかったですよ。
価格は各種種類がありましたが、 1個200円でしたので、2個買って家に持って帰ってからいただきました。 旅の疲れがとれました。
似顔絵の方から順番が来たので連絡があり似顔絵を描いていただきました。
私は声のする方を見て絵を描いてもらいました。
ちょっと上向きになっていたのでしょうか ニコニコ 苦笑
顔の特徴は 鼻と眉毛との事でした。 ちょっと上を向いているのでしょうか 鼻のあなが大きいですね。
ちょっと恥ずかしいけど 写真を載せますね。 完成したときに写真をうつしていただきました。
似顔絵の完成作品を持って パチリ

すぐにミニ講演会が始まります。 自分は「心のバリアフリーとは?」についてお話をしました。
司会はお友達のエドワードさんですね。 質問に答える会話形式ですぐに20分が来てしまいました。
失明したことから、自分の健康の為に盲導犬を貸与いただいた事や、パソコンを初めてパソコンボランティアから有志でネットワーク応用通信研究所を設立した事からボランティアの限界を感じてプロジェクトゆうあいを設立したこと。地域SNSの関係で尾道にたくさんお友達ができた事。 
挨拶はボランティアの始まりから、私達視覚障がい者は声のボランティアすごくうれしい事。
目の見えない事についていろいろお話をしましたが、パソコンを始めた事や盲導犬を貸与いただいた事により、自立や社会参加に繋がりました。
今は毎日生きがいを持って生活しています。 それらは生き生きと暮らす元になりますし、自分の生きがいにもつながります。 自分の健康法です。
挨拶はボランティアの始まりで有り、誰もができるボランティア。 声のある町は発展する町であると思います。 障がい者のかたや高齢者のかたには困っているときに声をかけていただく事はすごくうれしいと思います。
だれもが奇策に声を掛けてくださる町ってとてもさわやかでいいですよね。
心のバリアフリーについて ハードやソフトがありますが、ソフト面の強化により、クリアされることがおおいにあると思いますし、それらをみなさんにお話しました。
私の次は松江から来られた山下さんですね。
NPO法人サードプレイス研究会 理事 山下武之氏(カラコロ工房総支配人)さんです。
私達は帰りの高速艇が午後2時に来ますので1時40分に失礼しました。
山下さんのお話は午後1時30分からスタートしましたので、10分お話を聞いて失礼しました。
山下さんのお話は 「3つの居場所の必要性」です。
最後までお話を聞けなくて残念でした。

港で高速艇のエンジンの音が聞こえてきました。 エンジン音のするほうにカメラを向けてパチリ
帰りの高速艇が桟橋に向かってきた写真です。2枚の写真を載せました。
2時30分ころ到着してノア君の排便をさせたりし、その後私達も昼食をしました。尾道ラーメン食べました。とってもおいしかったです。
帰りは電車で倉敷まで約1時間少々でしょうか。倉敷から伯備線で特急やくもで松江まで帰りました。 やくもは約2時間30分くらいでしょうか。 8時50分くらいに家に帰りました。
とても楽しい1泊2日でした。
関係者の皆様 お会いしましたみなさまありがとうございました。
写真は すみません 似顔絵 恥ずかしいので 苦笑 としまる日記(2012-03-22)
http://blog.project-ui.com/tosimaru/20120322.html#p01
から 見てください。
以上で終わります。