としまるとアランのどこまでも果てしなく
総アクセス数:29544972
今日のアクセス数:1497
昨日のアクセス数:16010

島根の観光情報やイベント紹介など、ちょっと気になるニュースや日頃の活動や取り組みなどご紹介します。

バリアフリー旅行に関する豊富な情報を提供する、全国バリアフリー旅行情報ポータルサイト

2012年12月06日 17:58   としまる
コメント(0)

バリアフリー旅行に関する豊富な情報を提供する、「全国バリアフリー旅行情報」ポータルサイトのご紹介です。
北海道から沖縄まで全国15の観光地について、 地元の障がい者による現地調査にもとづき、宿泊施設、観光施設、飲食施設、交通関連施設などトータルで1500件の施設という膨大な施設数と、非常にきめこまかな情報により紹介されています。

全国バリアフリー旅行情報はこちら
全国バリアフリー旅行情報/日本バリアフリー観光推進機構
http://www.barifuri.jp/portal/index.html
です。
皆様ご利用ください。

また、旅を楽しむことをテーマにしたSNS機能として、「旅のコミュニティ」を立ち上げています。各地の生の情報が伝わってくるだけでなく、だれにでも参加することができる相互交流の場になっています(ブログや談話室など)、ぜひ、多くの方に登録していただければと思います。
(もちろん無料です)

旅のコミュニティはこちら
ようこそ旅のコミュニティへ! - 旅のコミュニティ
http://www.barifuri.jp/sns/
です。

視覚障がい者のために読み上げ対応ブラウザへの配慮のほか、デイジー情報というページを設けており、15の地域の観光パンフレット情報を、音声(合成音声)を聞いて楽しめるようにデイジー形式で無償ダウンロードできるようにしています。
こちらもぜひご利用してください。
デイジー情報ページはこちら
デイジー規格による観光地の情報/全国バリアフリー旅行情報
http://www.barifuri.jp/portal/page/daisy.html
です。
情報がたくさん詰まっています。

鳥取県島根県情報は
てくてく山陰 | バリアフリーの旅をサポートします
http://tekuteku-sanin.com/
です。
松江バリアフリーツアーセンター・山陰バリアフリーツアーセンター!皆様ご利用ください。
としまるでした




いいこといっしょにいきいきフェスタ2012に参加しました

2012年12月04日 10:33   としまる
コメント(0)

いいこといっしょにいきいきフェスタ2012に参加しました
12月1日、いいこといっしょにいきいきフェスタ2012がくにぴきメッセ・大展示場で開催され参加しました。
私たしにもできる、社会貢献ってなんだろう。そんなことを考えてみるきっかけになるイベントでした。
会場は天候が荒れている中でたくさんのお客様がこられ熱気でむんむんしていました。
プロジェクトゆうあいのブースでは、古本の販売とバスすごろくの販売をしましたが、 ご来場のたくさんの皆様に購入していただきました。
みなさま有り難うございました。
写真を2枚載せます。
写真は、としまる日記(2012-12-03)
http://blog.project-ui.com/tosimaru/20121203.html
おいています。
ゆうあいのブースでオレンジ色のゆうあいジャンバーの三人
そして、古本販売コーナーの写真です。
お越しいただきましたみなさま有り難うございました。
としまるでした



佐陀神能ユネスコ無形文化遺産登録決定1周年記念 12月22日(土) 島根県民会館大ホール

2012年11月30日 14:12   としまる
コメント(0)

「受け継がれる神々への舞」 
日時 12月22日(土)17:30開場 18:00開演
場所 島根県民会館大ホール
演目 ユネスコ無形文化遺産 
佐陀神能、壬生の花田植、早池峰神楽
入場料 前売券 1,000円 当日券 1,200円
全席自由、高校生以下無料)
チケット取り扱い場所 ローソンチケット(Lコード:63215)、
       島根県民会館チケットコーナー、プラバホールなど
下記の社団法人 松江観光協会のページから詳しい内容やチラシなどダウンロードできます。
詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。
インターネットのニュース記事は日にちが過ぎると削除されたり変更されます。

松江観光イベントカレンダー|社団法人 松江観光協会
http://www.kankou-matsue.jp/cgi-bin/rus7/event/view.cgi?d=449
です。
としまるでした




島根県の陸域の地震を想定した断層の位置図 視覚障がい者立体触地図

2012年11月30日 14:08   としまる
コメント(0)

12月2日に松江市視覚障がい者協会主催で、会員の皆様に震災に関する研修会が開催されます。
松江サイエンスクラブの浜野先生にお願いし、島根県の活断層について立体触地図を3セット作っていただきました。
浜野先生お忙しい所を有り難うございました。
ライトハウスライブラリー登録団体の 点訳ボランティアの会 ひだまりのみなさんに点字を付けていただきました。
ありがとうございました。
3つの立体触地図は1枚は島根県消防防災課さまへ。もう1枚は松江視覚障がい者協会さまからライトハウスライブラリー様へ。寄贈されます。
もう1枚は 松江サイエンスクラブで 1月に子どもさん達に立体触地図を作っていただきますので その見本になります。

海は 青色
陸地は 黄色
活断層は 木の色でしょうか
触ってもとっても解りやすい立体触地図です。
立体触地図は色分けされていて見えにくいかたには見えやすく!
立体ですので、おのおのが段差があり、手で触って解りやすく作られています。

それぞれの活断層には左側に点字で数字が入っています。
立体触地図の右側下の方に 数字の記号が書かれそれぞれの名前と マグニチュードがその後に数字で書かれています。
活断層は8つあるのですが、8つめの活断層は隠岐の上のほうにあり、すごく離れていて立体触地図には入っていませんが、 右下の点字で生江が書かれている所に名称が載っています。

できあがった、島根県の陸域の地震を想定した断層の位置図の立体触地図の写真2枚を載せます。写真は、としまる日記(2012-11-30)
http://blog.project-ui.com/tosimaru/20121130.html
おいています。
12月2日の研修会には
松江サイエンスクラブ 浜野会長 松江市の立体触地図も展示してくださります。
この度の立体触地図作製者です。

この度の研修会講師の先生は
島根県総務部消防防災課 防災・危機管理S 防災危機対策監 飯田 隆保様

東日本大震災 松江・島根支援協議会 副会長
林 繁幸様
まつえ支縁隊!東日本大震災 松江・島根支援協議会
http://matsue-shien.org/
防災・危機管理アドバイザーであり、 元 松江消防署消防長

私の父親も消防士でした。現在91歳になりましたが、 とても元気です。
松江の大きな火災についてなど、昔の事をよく話を聞きます。
話がそれましたが、 12月2日のお話を楽しみにしています。
としまるでした






島根県の陸域の地震を想定した断層の位置図 視覚障がい者立体触地図

2012年11月30日 14:07   としまる
コメント(0)

12月2日に松江市視覚障がい者協会主催で、会員の皆様に震災に関する研修会が開催されます。
松江サイエンスクラブの浜野先生にお願いし、島根県の活断層について立体触地図を3セット作っていただきました。
浜野先生お忙しい所を有り難うございました。
ライトハウスライブラリー登録団体の 点訳ボランティアの会 ひだまりのみなさんに点字を付けていただきました。
ありがとうございました。
3つの立体触地図は1枚は島根県消防防災課さまへ。もう1枚は松江視覚障がい者協会さまからライトハウスライブラリー様へ。寄贈されます。
もう1枚は 松江サイエンスクラブで 1月に子どもさん達に立体触地図を作っていただきますので その見本になります。

海は 青色
陸地は 黄色
活断層は 木の色でしょうか
触ってもとっても解りやすい立体触地図です。
立体触地図は色分けされていて見えにくいかたには見えやすく!
立体ですので、おのおのが段差があり、手で触って解りやすく作られています。

それぞれの活断層には左側に点字で数字が入っています。
立体触地図の右側下の方に 数字の記号が書かれそれぞれの名前と マグニチュードがその後に数字で書かれています。
活断層は8つあるのですが、8つめの活断層は隠岐の上のほうにあり、すごく離れていて立体触地図には入っていませんが、 右下の点字で生江が書かれている所に名称が載っています。

できあがった、島根県の陸域の地震を想定した断層の位置図の立体触地図の写真2枚を載せます。写真は、としまる日記(2012-11-30)
http://blog.project-ui.com/tosimaru/20121130.html
おいています。
12月2日の研修会には
松江サイエンスクラブ 浜野会長 松江市の立体触地図も展示してくださります。
この度の立体触地図作製者です。

この度の研修会講師の先生は
島根県総務部消防防災課 防災・危機管理S 防災危機対策監 飯田 隆保様

東日本大震災 松江・島根支援協議会 副会長
林 繁幸様
まつえ支縁隊!東日本大震災 松江・島根支援協議会
http://matsue-shien.org/
防災・危機管理アドバイザーであり、 元 松江消防署消防長

私の父親も消防士でした。現在91歳になりましたが、 とても元気です。
松江の大きな火災についてなど、昔の事をよく話を聞きます。
話がそれましたが、 12月2日のお話を楽しみにしています。
としまるでした