としまるとアランのどこまでも果てしなく
総アクセス数:29578004
今日のアクセス数:5671
昨日のアクセス数:15518

島根の観光情報やイベント紹介など、ちょっと気になるニュースや日頃の活動や取り組みなどご紹介します。

災害用伝言板(web171)

2014年11月01日 07:38   としまる
コメント(0)

インターネット上で、安否等の情報をテキストで登録・確認できる伝言板です。
ご自宅や避難所などにあるパソコンや携帯電話などからインターネット上の伝言板
災害用伝言板(web171)
https://www.web171.jp/web171app/topRedirect.do;jsessionid=3853646AA0A583F8552E8C3894D617D8.ajp13w1
アクセスすることによりご利用いただけます。

災害用伝言板(web171)の操作の流れおよびご利用方法
東日本エリアの方
http://www.ntt-east.co.jp/saigai/web171s/etsuran.html
西日本エリアの方
http://www.ntt-west.co.jp/dengon/web171/howto_1.html
です。
詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

NTT Home Page > 社会環境活動・災害対策 > NTTグループにおける災害対策の取組み > 通信のご利用方法 > NTTグループの災害用伝言サービス > 災害用伝言板(web171)
http://www.ntt.co.jp/saitai/web171.html
です。
としまるでした




災害用伝言ダイヤル 171番

2014年11月01日 07:37   としまる
コメント(0)

今日から11月に入りました。
今年も後2ヶ月となりました。
ここのところ朝夕の気温が低くなってきつつあります。
夜も冷えてきましたのでモーフも入れて暖かくして寝ています。

さて、災害用伝言ダイヤル 171番のご案内です。
月の始まりの1日の日は、災害用伝言ダイヤル171番の体験利用が可能な日です。
 災害が発生すると、被災地への電話が殺到して、つながりにくくなりますよね。そんな時に使う声の伝言板が「災害用伝言ダイヤル」です。
電話で伝言を登録しておくと、その番号に電話をかけて 登録した伝言を聞く事ができます。

操作方法は、 まず「171」をダイヤルします。
音声が聞こえてきますので、音声案内に従って操作していきます。
メッセージは、30秒以内で、48時間保存されます。
10件まで登録可能だそうです。

#登録できるのは、被災地の市外局番から始まる固定電話番号に限られます。
どの電話番号に伝言を登録するかは、家族や親戚など、身近なみなさんで 決めておく必要があります。
我が家ですと、 自宅の電話番号に決めます。
災害用伝言ダイヤルを聴くのは携帯電話でも可能です。

# 毎月月の始まりの日、一日の日は体験利用が可能な日です。
私は、万が一の事を考えて、毎月付きのはじめの日1日の日に体験利用をしています。
大地震など緊急災害が起きない事を願っていますが、 いつ大規模な地震や緊急災害が起きるかわかりません。
万が一の事を考えて、家族で話し合っています。
としまるでした



可愛い鳥の置物と木のスプーン

2014年10月28日 12:01   としまる
コメント(0)

神在月・松江水燈路行きました その2になります。
10月25日(土)の夜、「松江水燈路」を見学に行きました。
すごい人出でした。すごい人気ですね。 夜に照らすあんどんが最高です。

お友達のたまごさんがお店を出しておられお買い物もしました。

写真を2枚のせます。
たまごさんのお店で、可愛い鳥の置物と木のスプーンを買いました。 木のスプーンは、孫の名前を入れていただきました。
松江城でとしまるノア、灯篭の前で写真を写しました。

※神在月・松江水燈路!今月10月31日までです。行く価値有りです!!
「松江水燈路」は、松江城周辺をライトアップする光のイベントで、城下町松江ならではの光と影が織りなす幻想的な風景を楽しむことができます。
水燈路の目玉は、一年でこの時だけの「堀川遊覧船夜間運航」です。船上より、風情ある街並みが残る塩見縄手に目をやると、水燈路行灯400個がゆらぎ、水面を映しだす「光船」が鎮守の森を照らしています。

期間:10月1日(水)~10月31日(金)
場所:松江城周辺
※下記のご紹介ページから、ふるさとイベント大賞で表彰された、地域活性化センターで掲載されている水燈路のVTRを動画で見ることができます。
詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。
インターネットの内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されます。

[神在月]松江水燈路 2014年10月1日~10月31日|島根県松江市観光イベント
http://suitouro.com/
です。
としまるでした


写真をクリックすると別ウィンドウで拡大写真を表示します。
添付画像
添付画像


(中国地方 とっておきの景色と食) 中国五件の地域ならではの自慢の景観と食の選定された情報 中国運輸局ホームページ

2014年10月28日 11:59   としまる
コメント(0)

中国地方、どこかに出かけられる時など参考にしてください。
国土交通省 中国運輸局のホームページから 観光に関する情報から 中国地方 とっておきの景色と食のページがあります。
地域観光推進のために、地域ならではの自慢の景観と食の選定された情報が載っています。

 中国運輸局では、「個人や小グループを中心に、地域の人々や自然とのふれあいなど、ゆっくりとした時間を過ごす滞在型の旅行形態」、いわゆるスロー・ツーリズムの振興に取り組んでおられます。
 このツーリズムの素材となる観光資源の掘り起しのため、人々が訪れたくなる地域ならではの自慢の景観や食「とっておきの景色と食」の募集を呼びかけられ、その中から季節毎に楽しめるものを「春」、「夏」、「秋」、「冬」の「とっておきの景色と食」として選定・発表してこられました。
中国地方とっておきの景色と食」として、各季節をとりまとめられ、ホームページができています。
  鳥取県  島根県  岡山県  広島県   山口県 中国五県の中国地方とっておきの景色と食の情報!! ぜひ皆様ご覧ください。
詳しい内容は下記、中国運輸局ホームページ(中国地方 とっておきの景色と食)のページをご覧ください。

中国運輸局ホームページ(中国地方 とっておきの景色と食)
http://wwwtb.mlit.go.jp/chugoku/kikaku/totteoki.html
です。
としまるでした




日本盲導犬協会 盲導犬出発式

2014年10月27日 19:19   としまる
コメント(0)

日本盲導犬協会島根あさひ訓練センターの盲導犬出発式が10月24日(金)に松江市で開催されました。
島根ハーネスの会として参加してきましたが、福山からも福山ハーネスの会様が参加されました。
松江湖城ライオンズクラブ様・東出雲ライオンズクラブ様・島根県様・松江市様・出雲市様・ライトハウスライブラリー様など、多数のかたのご出席でした。

式典は5時から6時にかけて開催され、立派な式典で盲導犬出発式でした。
この度の盲導犬出発式4ユニットの方のご紹介があり、日本盲導犬協会 井上理事長のお話しをいただき、松江市の吉山副市長から、松浦松江市長からのお祝いのお言葉をいただきました。

この度の(盲導犬新ユニット出発式)は4ユニットの方ですが、お一人ご欠席でしたので3ユニットのかたが参加され日本盲導犬協会、井上(理事長より参加証と記念品のカラーが贈呈されました。
カラーにはパートナーの盲導犬の名前が刺繍されているそうです。

4ユニットの盲導犬ユーザーさんとパートナーの盲導犬は昨年度、共同訓練に参加され盲導犬ユーザーとなられた方々です。
新盲導犬ユニット3名の皆様は盲導犬出発式に参加を目的として、自宅から目的地まで単独で来られました。
日本盲導犬協会の盲導犬出発式は、安全歩行の徹底と、社会的自立の一層の促進のために、フォローアップ研修を含めた式典として、毎年出発式を開催されるようになりました。
この度松江市に集まられたのは、新盲導犬3ユニットの方達です。出雲市から・地元松江市から・そして遠路は福山市から。
松江市から・出雲市からの方はよくなれておられますが、始めての地に単独で来られる事は、とても不安ですし勇気もいります。
パートナーと一緒に、不安をもって家から出られ、大変な道のりだったと思いますが、事故も無く無事に目的地まで到着されほっとされたのではないでしょうか。無事に目的地まで到着した時の安堵感や達成感はなんとも言えません。成し遂げた達成感は自信にも繋がります。

御三名の盲導犬ユーザーさんのお話しと御礼のご挨拶があり、感動をもって聞きました。
盲導犬との協働訓練後、パートナーと一緒に暮らし始めた事や、一緒に外に向かって出て行く事に寄居、自立や社会参加の促進にも繋がった事など、私も装ですが盲導犬を貸与いただき盲導犬を通じて多くのボランティアのみなさんを知った事。そして自分も自分のできるボランティアに励み始めた事などお話しされました。
とてもよかったです。 ついジーンときて、 ハンカチで涙をふきました。

盲導犬クィールの多和田さんから盲導犬出発式に参加されたみなさんに盲導犬の果たす役割についても心にしみるお話しをいただきました。

この度、盲導犬出発式に参加して、ノア君と一緒に生活するのも1ヶ月を切ったこと。来月17日から新たな盲導犬との協働訓練に入ります。
そして、自分も来年の今頃は中国・四国地方のどこかで開催される盲導犬出発式に参加するのだなと改めて感じました。
としまるでした