としまるとアランのどこまでも果てしなく
総アクセス数:29418496
今日のアクセス数:2615
昨日のアクセス数:8356

島根の観光情報やイベント紹介など、ちょっと気になるニュースや日頃の活動や取り組みなどご紹介します。

西の島町に行きました亀の手ストラップ

2011年12月09日 21:53   としまる
コメント(1)

西の島で買ったお土産は
浦郷の港の乗り場の観光センターで視察中、亀の手で作られたストラップがあり購入しました。
とてもすばらしいグッズです。亀の手の裏のほうにはくふうされていて、絣もとてもきれいです。 手作り作品で製造に特許などとっておられるのではないでしょうか。

別府港では 鏡田にさんにお会いしにゆきました。
「牛のふんふん」 復活!!
としまる日記(2009-06-12)
http://blog.project-ui.com/tosimaru/20090612.html
牛のふんふん お友達の 隠岐ひめひまわりさんのホームページは
http://fish.miracle.ne.jp/nonno224/usinofunfun.html
です。おじゃまして、 牛のふんふんと 隠岐の天然塩の入った手作り塩飴を買いました。

2009年西の島町にお邪魔したときにお友達のかたから亀の手ストラップをいただきました。
これからお年寄りの方が作られ販売してゆかれるお話を聞きました。
実用新案とか申請されて 製品化されるお話を聞きました。
よろしければ、2009年、の隠岐郡西の島町 亀の手とヨメガカサのストラップ。としまる日記(2009-12-14)
http://blog.project-ui.com/tosimaru/20091214.html
見てください。
そのなかで、隠岐、西ノ島町発 !mitukemamaのひとりごと - Yahoo!ブログは下記アドレスが2009年宿泊した時のブログですね。
http://blogs.yahoo.co.jp/mutura77/archive/2009/12/9

購入した牛のふんふん 
「牛のふんふん」 復活!!
としまる日記(2009-06-12)
http://blog.project-ui.com/tosimaru/20090612.html
牛のふんふん お友達の 隠岐ひめひまわりさんのホームページは
http://fish.miracle.ne.jp/nonno224/usinofunfun.html
です。

さて、写真を2枚のせます。
この度購入した亀の手ストラップ。
とてもすばらしい作品です。
もう1枚の写真は 封を開けるときにビニールの音に猫のむさし君が反応し、 遊びで写しています。
むさしの手に 亀の手乗せた写真 (^ヮ^)
以上です。
来年はゆっくり西の志摩町お邪魔します。 わくわく





写真をクリックすると別ウィンドウで拡大写真を表示します。
添付画像
添付画像


えみスマイル12月号 オーディオブッククリエーターのご紹介

2011年12月09日 21:40   としまる
コメント(0)

ユーチューブを利用した番組 えみスマイル2011年12月号が完成しました。

1. 今回は、スキャナから活字の本や資料を取り込んで、音声で楽しめる本、オーディオブックを作成できるソフト、オーディオブッククリエーターをご紹介しています。
目が見えない方のために開発されたソフトではありませんが、メニューを音声で読み上げてくれます。活字の資料を早く読みたいときに使えます。

2. 松江のおいしいお店を紹介するコーナーもあります。

下のホームページを拓くと、動画が再生されます。
えみスマイル!  2011年 12月号 オーディオブック・クリエーターの紹介 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=lPOmGFM3y7o
です。



隠岐郡西の島町行きました

2011年12月08日 22:45   としまる
コメント(1)

12月5日6日で隠岐郡西ノ島町にゆきました。その前日4日の日にノア君シャンプーしました。 シャンプーのとても酔い香りがします。
境港発 隠岐郡西の島町 午後のフェリーででかけました。松江駅発連絡バスは午後1時5分に松江駅を出発。
海の荒れる時期でもありますので酔い止めの薬を飲みましたが、外海に出たら、日本海の海です。途中フェリーもよくゆれました。
冬の日本海ですので、波を心配していましたが、 たまたま海もそんなにあれませんでした。 ホッ
フェリーに乗って、船室ですぐ毛布を借りて、まくらも借りてすぐに横になりました。 ニコニコV
途中で 行きも帰りのフェリーもですが、とちゅう、トイレがしたくなり、ノア君にハーネスをつけて、フェリーのなかでトイレを探しにでたら、フェリーの中の船員さん お話を聞いたらボーイさんとおっしゃっておられました。
ボーイさんが声をかけてくださり、トイレを案内してくださり、トイレの説明もしていただきました。感謝!
トイレを出たらボーイさんがまた声をかけてくださり、自分が寝ていた船室に連れて行ってくださりました。
暖かく見守っていてくださっていました。
 ありがとうございました。 感謝
二日間ともとても楽しい旅ができました。

西の島町の小学校へもお邪魔しました。先生へはとても楽しく点字が学べるサイトをご紹介。
総合的学習で利用されると良いと思います。「ひとりで学べるたのしい点字」。
5日は西の島町の珍先 (ちんざき)へ行きました。6日は大山 (おおやま)へ行きました。
どちらも、島根大学教育学部共生社会教育講座人文地理学研究室 作野 広和さんについてお邪魔しました。 ニコニコ
自治会区での小地域福祉活動に関する取り組み方法などのお話をお聞きしました。
作野先生のゼミのみなさんとは、6年7年まえに、韓国や中国など一緒に出かけた事があります。
大学生さんたちに手引きを受けて一緒に視察地を訪問しました。おいしい料理をみなで食べて 楽しい研修旅行でした。学生さんたちは社会に出られ、、学校の先生や幼稚園の先生など現場でがんばっておられますが、 一緒に外国に出かけた事も社会にでられ何らかのお役に立っているのではないかなと思います。
また 外国行きたいなあ
さて、写真をのせます。
フェリーの船室のなかで靴をぬいで部屋に上がり横になりましたが、ノア君も敷物をしいて上にあがりまだ写真はハーネスを付けていますが、ハーネスをはずして2時間30分の旅を楽しみました。
ノア君の写真です。
もう1枚の写真はモモリンのストラップです。 ノア君のハーネスに付けました。モモリンの形を確認しました。
先日ブログに書きました。ゆるキャラ 島根に大集合!!
松江市のくにびきメッセを会場に神々の国しまね実行委員会】「きゃら在月」inしまねが開催されました。私達は福島市から来られたモモリンのブースで大きな声を出してグッズの販売のお手伝いをしました。 写真ものせています。
松江にゆるキャラ(R)集う!「きゃら在月」inしまね くにびきメッセ その1からその3 
としまる日記(2011-12-03)
http://blog.project-ui.com/tosimaru/20111203.html
ゆるキャラ 島根に大集合!! としまる日記(2011-12-04)
http://blog.project-ui.com/tosimaru/20111204.html
です。 
そして、もう1枚の写真は 西の島町かの大山 おおやまの公民館から海の向こうに海士町が移っていると思います? 



写真をクリックすると別ウィンドウで拡大写真を表示します。
添付画像
添付画像
添付画像


点字が学べるEラーニングシステム「ひとりで学べるたのしい点字」

2011年12月07日 19:41   としまる
コメント(0)

12月5日6日で、隠岐郡西の島町へでかけてきました。 
海の荒れる時期ではありますが、 外海にでたら途中フェリーもよくゆれました。
冬の日本海、この時期天候も荒れますがそんなに荒れてなくてよかったです。

船に乗って船室ですぐ毛布を借りて、まくらをかりて、船室で寝ました。
とちゅう、トイレがしたくなり、往復とも、ノア君にハーネスをつけて、フェリーのなかでトイレを探しにでたら、フェリーの中の船員さん ボーイさんが声をかけてくださり、トイレを案内してくださりました。 用がすんで、トイレを出たら声をかけてくださり、自分が寝ていた船室に連れて行ってくださりました。
 ありがとうございました。 感謝
二日間ともとても楽しい旅ができました。

西の島町の小学校の先生にもお話しましたが、 とても楽しく点字が学べるサイトです。
総合的学習で利用されると良いと思います。

「ひとりで学べるたのしい点字」は、小学校高学年をターゲットとし、インターネットを利用して、アニメーションや動画、ゲームなどによって点字の基礎から学べるシステムです。
サイトでは、盲導犬、ユニバーサルデザイン、点字図書館、私たちの身の回りにある点字を紹介するなど、視覚障害者理解につながる多彩な情報が載っていますので是非総合的な授業などでご利用いただければと思います。

■「ひとりで学べるたのしい点字」ページアドレスは
http://www.tenji-naiiv.net/
です。
パソコンで楽しく点字の勉強ができる「ひとりで学べる楽しい点字」は小学校高学年の子供さんむけに作られたものですが、大人のかたでも十分楽しめる物です。
点訳ボランティアの講習を今受けておられるかたでしたが、 点字の書き方など大変勉強になっておられることを聞きました。 また、 何十年前に点字を勉強されたかたも 全問正解でたいへん喜んでおられたり、うれしいお便りもたくさんお聞きします。
動画も豊富にあるみたいです。
その中で出てくる動画のうち、2つは島根県の視角障がい者情報提供施設 ライトハウスライブラリーで撮影されたそうです。職員のかたも数名参加しておられるそうです。
ライトハウスライブラリで撮影された動画のアドレスは、以下の通りです。
点字図書館の紹介
http://www.tenji-naiiv.net/study/movie/02_lighthouse.wmv
点字図書館で働く人たち
http://www.tenji-naiiv.net/study/movie/03_human.wmv
です。

この事業は、全視情協が独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興助事業として平成21年に開発し、平成22年に実証実験を行って、11月1日に公開の運びとなりました。

■「ひとりで学べるたのしい点字」サイト
http://www.tenji-naiiv.net/
■特定非営利活動法人全国視覚障害者情報提供施設協会
http://www.naiiv.net/
点字が学べるEラーニングシステム「ひとりで学べるたのしい点字」!とても勉強になる楽しい ポータルサイトです!!



もっと眠たかったのに

2011年12月07日 19:27   としまる
コメント(0)

今月の12月1日の夜に写した写真です。
1つはノア君 爆睡しています。 写真を写したあと外にでて夜の排便をさせてノア君は自分のハウスでねました。

もう1枚の写真は 猫のむさし君ですね。 黒猫で目も黒くて怖そうにみえますが、とてもやさしく穏やかな子です。
寝ていたところを シャッター音などで起こされて 目をしょぼしょぼしていました。
眠たそうな目をしているかもしれません。

ノア君は4日朝シャンプーをしました。 5日6日で隠岐郡西ノ島町にゆきました。
5日は珍先 (ちんざき)へ行きました。6日は大山 (おおやま)へ行きました。
どちらも、島根大学教育学部共生社会教育講座人文地理学研究室 作野 広和さんに連れて行っていただきました。
自治会区での小地域福祉活動に関する取り組み方法などのお話をお聞きしました。
作野先生のゼミのむみなさんと 6年7年まえに、韓国や中国など連れて行ってもらったことがあります。大学生さんたちに手引きを受けて一緒に視察地を訪問しました。
おいしい料理をみなで食べて 楽しい研修旅行でした。
両日とも 作野さんにお世話になったわけですが、 来年またお邪魔したいと思います。




    



写真をクリックすると別ウィンドウで拡大写真を表示します。
添付画像
添付画像