としまるとアランのどこまでも果てしなく
総アクセス数:29307274
今日のアクセス数:7350
昨日のアクセス数:8831

島根の観光情報やイベント紹介など、ちょっと気になるニュースや日頃の活動や取り組みなどご紹介します。

ノヴィー・ウィーク音楽祭2017 松江市

2017年04月13日 21:41   としまる
コメント(0)

ノヴィー・ウィーク音楽祭2017が開催されています。
4月11日(火)は、ごうぎんカラコロ美術館にてチェロのコンサートが開催されました。
ごうぎんカラコロ美術館はとても素晴らしい建物です。
会場となった、ごうぎんカラコロ美術館ではチェロの音がとても素晴らしく、迫力がありました。
とてもよいチェロの演奏を聴かせていただきました。
チェロ奏者:野津真亮さんから、気をたくさんいただきました。
ごうぎんカラコロ美術館でコンサートを聴かせていただけましたこと、自分にとって、とても贅沢なコンサートでした。

ごうぎんカラコロ美術館!コンサートなど会場としてとても素晴らしい建物だと思いました。感動しながら帰りました。

ごうぎんカラコロ美術館 | 水の都松江 松江観光協会 公式サイト
https://www.kankou-matsue.jp/kankou/kankou-shisetu/bijyutukan/bijyutukan/page2.html
です。

12日(水)は、松江城山講演の興雲閣にて、ピアノコンサートが開催されました。
ノヴィーがとても素晴らしい音を出してくれていました。
ピアノ奏者 ピアニスト 岡本祥子さん
音が幅広く、すごく迫力がありました。
いろいろと想像しながら聞かせていただきました。
ピアノ(ノヴィー)の音が力図よくすごかったです。
岡本さんとノヴィー!両者から気を監事ながら演奏を聴かせていただきました。
ノヴィーもすごく喜んでくれていました。とても素晴らしいコンサートでした。
岡本さんのピアノコンサートも、ノヴィーの音が最高でした。興雲閣も歴史有る建物であり、自分にとっても贅沢なコンサートを聞かせていただき満足な1日でした。

また、午後9時前に帰りましたが松江城山講演では、桜祭りが開催されていてお花見のお客様も多かったです。
そして、空を見上げると、お月様は満月です!周りも明るく、星もとても美しく、光り輝いていると妻が教えてくれました。

写真を2枚写しました。
県庁前のお堀横の桜の木の下で、アランと一緒にパチリ
興雲閣ノヴィーウィークコンサートが終り、みんなで記念写真を撮った後、ピアノ(ノヴィー)の前で、としまる&アランでパチリ

読売新聞の地方版に再生ピアノ祝う音楽祭と題して詳しくかかれています。
4月16日(日)まで開催されます。
インターネットの内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されます。

再生ピアノ祝う音楽祭 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)を見てください。詳しい内容がよくわかります。
http://www.yomiuri.co.jp/local/shimane/news/20170408-OYTNT50060.html?from=ycont_top_txt
です。

松江市のページから
「ノヴィー」は、110年前につくられたチェコ製のピアノです。
長い間、旧田野医院で静かに眠っていた「ノヴィー」は、昨年、多くの市民の皆さんの力により再生され、再び息を吹き返しました。そして、この4月16日には再生1周年を迎えます。この度、これを記念して8日間にわたる「ノヴィー・ウィーク音楽祭2017」が開催されることとなりましたのでお知らせいたします。

この期間中は、ノヴィーが製造された1900年代初頭の曲を中心に、興雲閣をはじめとした市内各所でクラシック音楽の演奏会が開催されます。ノヴィーの再生をきっかけに出会った仲間達が奏でるハーモニーをぜひ楽しんでいただきたいと思います。
皆様お誘いあわせのうえ、おでかけください。
詳しくは、イベントチラシPDFファイルなど下記松江市のページから詳細な内容をお読みください。

松江市:市政情報:ノヴィー・ウィーク音楽祭2017
http://www1.city.matsue.shimane.jp/shisei/keikaku/seisaku/matsue-classics/novyweek2017.html
です。
皆さまのお越しをお待ちしています。
三輪 利春&アラン


写真をクリックすると別ウィンドウで拡大写真を表示します。
添付画像
添付画像


お伊勢さん菓子博会場の触図

2017年04月13日 09:32   としまる
コメント(0)

4月21日金曜日から5月14日日曜日まで、「第27回全国菓子大博覧会・三重」が開催されます。
プロジェクトゆうあいは、会場の触図を作成させていただいております。
触図は紙に印刷したものですので、気軽に手にとってください。
用紙サイズはa4サイズで2ページとなります。
会場内の思いやりセンター、案内所に設置される予定です。
事前に触図を希望される方は、伊勢志摩バリアフリーツアーセンターに御相談ください。

触図についてのお問い合わせ先
NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
TEL:0599-21-0550  FAX:0599-21-0585
〒517-0011 三重県鳥羽市鳥羽一丁目2383-13 鳥羽一番街1F
E-mail iseshima@barifuri.com
開局時間(季節により変更あり) 9時~17時30分
定休日   木曜(繁忙期は無休)

イベント概要
「全国菓子大博覧会」はお菓子の歴史と文化を後世に伝えるとともに、菓子業界、関連産業の振興と地域の活性化に役立てるため、ほぼ4年に1度開催されてきました。
今回で27回目の開催となり、三重では初めてとなります。
1911年(明治44年)に東京で「第1回帝国菓子飴大品評会」として始まり、東海エリアでは1977年静岡以来の40年ぶりの開催となる「第27回全国菓子大博覧会・三重」にご期待ください。

名称
第27回全国菓子大博覧会・三重

愛称
お伊勢さん菓子博2017

テーマ
お菓子がつなぐ「おもてなし」を世界へ

開催期間
2017年4月21日(金)~5月14日(日)

開場時間
10時00分~18時00分(ただし、最終日は17時まで)

会場
三重県営サンアリーナ及びその周辺

主催
第27回全国菓子大博覧会・三重実行委員会

後援
農林水産省、総務省、外務省、厚生労働省、文化庁、中小企業庁、観光庁
三重県市長会、三重県町村会、三重県教育委員会、伊勢市教育委員会、
鳥羽市教育委員会、志摩市教育委員会
以上です。
三輪 利春&アラン



島根県:道の駅ガイド

2017年04月13日 09:30   としまる
コメント(0)

島根県内の全28の道の駅(平成24年度末現在)を紹介するガイドブック「島根 道の駅ガイド」が作成されています。

道の駅マップ(PDFファイル)、道の駅周辺の観光地マップ(PDFファイル)、道の駅データ一覧表(PDFファイル)など、島根県内の全28の道の駅(平成24年度末現在)のPDFファイルをダウンロードできます。
 休日のドライブ、観光等にご活用ください。
持っているととても便利なガイドブックです。
詳しい内容は、下記島根県のホームページから詳細な内容をお読みください。
インターネットのホームページの内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されたりします。

島根県:道の駅ガイド(トップ / 環境・県土づくり / 道路 / 道路を利用される方への情報 / 道路の利活用 / 道の駅利用促進)
http://www.pref.shimane.lg.jp/infra/road/joho/d_katuyo/mitinoeki/michiboekiguide.html
です。
三輪 利春&アラン



全国の身体障がい者補助犬の実働頭数 平成29年3月1日現在)

2017年04月11日 09:12   としまる
コメント(0)

厚生労働省のホームページで全国の活躍している身体障がい者補助犬(盲導犬・聴導犬・介助犬)の都道府県別頭数が解ります。


補助犬別実働頭数(H29.3.1現在)
盲導犬:966頭
介助犬:74頭
聴導犬:69頭
※毎月の月初日における実働頭数が掲載されています。
※盲導犬の実働頭数は 毎年1度、3月末の調査です。
詳しい内容は下記ホームページから詳細な内容をお読みください。

補助犬の実働頭数―ほじょ犬|厚生労働省のホームページをご紹介します。
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/syakai/hojyoken/html/b04.html
です。
みなさん、ご参考にしてください。
三輪 利春&アラン



身体障害者補助犬ユーザーの受け入れを円滑にするために!医療機関向け受け入れマニュアル~医療機関に考慮していただきたいこと|厚生労働省

2017年04月11日 09:11   としまる
コメント(0)

厚生労働省作成の医療機関向け受け入れマニュアルです。
身体障害者補助犬ユーザーの受け入れを円滑にするために~医療機関に考慮していただきたいこと|厚生労働省
ホームページからPDFファイルとテキストでそれぞれダウンロードができます。
補助犬受け入れにつきまして、ご理解いただきどうぞ宜しくお願いします。
詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。

身体障害者補助犬ユーザーの受け入れを円滑にするために~医療機関に考慮していただきたいこと|厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/syakai/hojyoken/html/a08.html
です。
また、いろんな場所で会おうね。ほじょ犬|厚生労働省も参考にしてください。
身体障害者補助犬法のことも解ります。
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/syakai/hojyoken/index.html
です。
三輪 利春&アラン