第6回「BOOK在月2018」
松江のまちに本と本好きが集うイベント「BOOK在月(ぶっくありづき)」が、今年も開催されます。全国の八百万の神々が出雲の国に集まる神在月(かみありづき)のように、本好きが集まるイベントとして企画され、今年で6回目となります。関連イベントも含め、盛りだくさんの内容です。
松江に集まる本と本好きと書かれたバナー画像
10月27日(土曜日)のメインイベント「第6回 一箱古本市」には、プロジェクトゆうあいも参加いたします。ここでしか出会えない珍しい本があるかも!? 飲食ブースもございます。
みなさまのお越しをお待ちしています!
■第6回 BOOK在月・一箱古本市
段ボール箱ひとつ分の古本を、個人で持ち寄って販売します。出店者それぞれのこだわりや思いを詰め込んだ「古本屋ごっこ」。店主とのコミュニケーションも、楽しみのひとつです。
あわせて、知的書評合戦「ビブリオバトル」、「第4回島根本大賞」の最終選考もおこなわれます。
トランクにつめて売られる古本の画像
日時 10月27日(土曜日) 10時から15時(出店者受付は9時から)
場所 カラコロ工房テラス(松江市殿町43
Googleマップ)
https://goo.gl/maps/bkDwbhxbXMR2
です。
※出店者も募集中。次のサイトをご覧ください 出店者募集のお知らせ
出店者募集のお知らせ
http://ariduki-book.wixsite.com/book-ariduki/hitohako-2018
です。
■第6回 BOOK在月・前夜祭『「子どもの本屋」をやってみて』
都築照代 × 南陀楼綾繁トークイベント@Green's Baby
小さな木造部屋でのトークイベントの画像 2016年、岡山県倉敷市にオープンした絵本専門店〈つづきの絵本屋〉は、選び抜かれた絵本、絵本原画の展示ギャラリーやイベントがあり、美味しい紅茶が飲める本屋さん。店主の都築照代さんをゲストに迎えて、子どもの本屋を始めた理由や、町のなかに本屋がある意味をお聞きします。
日時 10月26日(金曜日) 19時から20時30分(18時30分開場)
場所 Green's Baby(松江市殿町204、Googleマップ)
Googleマップ
https://goo.gl/maps/U16ogMTNLfu
です。
料金 1,000円(定員30名、要予約)
予約・詳細 BOOK在月イベント紹介
BOOK在月イベント紹介
http://ariduki-book.wixsite.com/book-ariduki/2018-10-26
です。
■ヒカリトカゲ映画會「Listen リッスン」
ダンスをする ろうの少女の画像 15人の聾(ろう)者が肉体で音楽を奏でる58分間のアートドキュメンタリー。同会場でブックカフェや一箱古本市も開催します(10時から17時30分)。
日時 10月7日(日曜日) 14:00・18:00から(2回上映)
場所 国登録有形文化財・村松邸
(松江市新雑賀町4-24。
Googleマップ
https://goo.gl/maps/mcWhbVKKMBF2
です。
料金 (前売)大人1,000円/小学生800円
(当日)大人1,200円/小学生800円(定員各30名)
予約 090-7993-5914(ヨシオカ)
詳細 BOOK在月イベント紹介
BOOK在月イベント紹介
http://ariduki-book.wixsite.com/book-ariduki/2018-10-07
です。
映画『Listen リッスン』公式サイト
映画『Listen リッスン』公式サイト
http://www.uplink.co.jp/listen/
です。
■locavore~2018 新そばを愉しむ 蕎麦屋酒@東風
新そばを愉しむ夜会、11月に開催(予定)
イベントに関するお問い合わせは、事務局まで
●BOOK在月(ぶっくありづき)事務局
電話 090-817-09849(モリタ)
HP BOOK在月公式サイト
BOOK在月公式サイト
http://ariduki-book.wixsite.com/book-ariduki
です。
フェイスブック BOOK在月
BOOK在月
https://www.facebook.com/bookariduki/
です。
松江に集まる本と本好きと書かれたバナー画像、松江に集まる本と本好きと書かれたバナー画像、トランクにつめて売られる古本の画像、小さな木造部屋でのトークイベントの画像、ダンスをする ろうの少女の画像など、詳しい内容は下記ホームページアドレスから詳細な内容をお読みください。
インターネットの内容は日にちが過ぎると削除されたり変更されます。
「BOOK在月2018」今月開催!-ゆうあいの日々|プロジェクトゆうあい公式ブログ
http://blog.canpan.info/tekutekumeruma/archive/844
です。
三輪 利春&アラン