伊勢志摩へおいないさぁ~
総アクセス数:2933580
今日のアクセス数:68
昨日のアクセス数:433

三重ジョブ キッズキャラバン「バリアフリー観光ガイドの仕事」

こんにちは
伊勢志摩バリアフリーツアーセンターです。

9月19日(月・祝)に開催したイベントをご紹介します。

三重ジョブキッズキャラバン
https://www.mie-caravan.com/


三重県各地をまわる職業体験イベントとして、昨年に続き、今年も各地で開催!


実施・運営は あの、キッザニア(KCJ GROUP株式会社)さん!

実際に三重県に来て、色々なお仕事体験をするという、
いわば、リアルキッザニア!とでも言いましょうか、
とても素晴らしい企画ですよね!

9/19は伊勢地域での体験日。


伊勢志摩バリアフリーツアーセンターでは、「バリアフリー観光ガイドの仕事」として、
車いすの観光客に、外宮参拝時のサポートと観光案内をしてもらうという体験を実施しました。

体験は
①10:00~11:30 4名
②13:00~14:30 6名
の2回に分けて。

小学生~中学生のお友達が参加してくれました。

まずは、レクチャー。


障害者というと、まず、車いすの人を思い浮かべるとおもうけど、
色々な障がいをもった人がいるよね!

「パラリンピック」をテレビで見て、どんなふうに感じたかな? 

様々な障害を持った人に、バリアフリー観光では、どんなお手伝いが必要かな?

お客さんが安心してもらえるようにするには、どうすればいいかな?

もし、みんなが「よっこいしょ」とか「あーつかれた」とか言ってしまったら、
お客さんはどう思うかな?

明るく、元気に、大きな声でガイドができるかな?
お客さんに楽しんでもらうには、どんなことに気をつければいいかな?



そして、車いすのレクチャー



いよいよ、観光客とご対面!

レクチャー通り、元気よく、丁寧なご挨拶ができました!

この日は、志摩にある就労継続支援センター「たまりば」さん(お弁当やさんです!)のスタッフ2名が観光客役!

外宮の参道では、車いすのキャスターが玉砂利ひっかからないよう、
車いすにタオルをひっかけて、前からひっぱるようにして、3名で介助します。



そして、要所要所で、外宮の案内をしました。




ガイドでは、
・なぜ神宮が伊勢にあるのか
・神様の食事は1日2回
・神宮におみくじが無い理由
・外宮のバリアフリー
などなど、トレビアな情報が満載です!



私はこの日はにわか先生!
子供たちには「先生と呼んでね!」ってお願いたのに、
自分のことを3回も「おばじゃんが・・・」って言って、そのたびに、子供たちに指摘されたりして(笑)

みんな、みんな、とてもまじめに真剣に、
そして楽しく体験してくれました!

感想にも「楽しかった!」という意見が多く、
そんな楽しい気持ちでのガイドが、観光客にも伝わるんだよ~と総評。

最後に一人一人の感想を述べながら、
給料明細書を子供たちに渡して終了です。


この体験にね、わざわざ関東方面から日帰りで来てくれたお友達もいるんですよ!
それも、「実際に体験ができるプログラムはこれだ!」とこの体験を指名してくれたようだったので、
台風の影響で中止になるのではと心配でしたが、
曇り空のまま保ってくれて、ほっとしました!

その他にも、伊勢志摩バリアフリーツアーセンターのことを知っている親御さんが、
応募してくれた方もいらっしゃり、本当にうれしい出会いでした!

私は「にかわ先生」でしたが、
子供たちといっしょに体験できて、私も楽しい1日でした!

そうそう、実はこのプログラムには、障害を持ったお子さんの参加、OKだったんです。
もし、車いすのお子さんがいたら、目線でのアドバイスをもらったり、
その他の障害のお子さんでも、観光客役になってもらいたいなーと。

残念ながら障害を持ったお子さんの参加はありませんでしたが、
このプログラムを通して、色んなお友達と触れ合うきっかけになればと思うし、
三重県主催のイベントとして、「障害者差別解消法」への対応もありますしね。


実は、地元小学校の校外学習の講師の打診もあったりして、
この体験を生かす場が早々に訪れるのでは!と期待しています。

もし、ご要望がありましたら、
「にわか先生」のプログラム、是非体験してください!
・・・有料ですけど。

お問い合わせ
NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
〒517-0011 三重県鳥羽市鳥羽一丁目2383-13 鳥羽一番街1F
TEL:0599-21-0550  FAX:0599-21-0585
URL http://www.barifuri.com E-MAIL iseshima@barifuri.com

コメント一覧

  • えみ (2016年09月27日 15:22)

    子どもたちが楽しく観光ガイドしてくれてよかったですね。
    様子が伝わってきます。