2年連続の認定です。「地蔵信仰が育んだ日本最大の大山牛馬市」
文化庁から平成28年度における
日本遺産の認定が発表され、
鳥取県では大山町、伯耆町、江府町、米子市が申請した
「地蔵信仰が育んだ日本最大の大山牛馬市」が認定となりました。
2年連続の認定です。
2年後の大山開山1300年祭に向けて
鳥取県としても、大山や三朝など鳥取県がもつ文化の魅力が
楽しみですね。
※日本遺産とは
平成27年度からスタートした文化庁ほか国の省庁連携の事業です。
2020年の「東京オリンピック」開催までに
100件程度の認定をめざす国の制度で、
国内外、とくに海外からの観光客誘致を促進するため、
地域に残る文化財をツールにしたストーリーを
「日本遺産」に認定するというものです。
☆☆☆
とても楽しみですよね~